筋肉量の低下で内臓機能も低下!!


みなさんこんにちは。カーツスタッフのカツコです。

先日、基礎代謝って何???と聞かれることがありました。仕事がらよく言葉として使っていますが、正しく理解できているか振り返ってみました。

基礎代謝とは、ウィキペディアによると
「基礎代謝(きそたいしゃ)とは、何もせずじっとしていても、生命活動を維持するために生体で自動的に(生理的に)行われている活動で必要なエネルギーのこと。相当するエネルギー量(熱量)は、成長期が終了して代謝が安定した一般成人で、一日に女性で約1,200、男性で約1,500キロカロリー(kcal)とされている。消費量は骨格筋、肝臓、脳が半分以上を占める。」とあります。

消費量の残り半分はどこで使われているのでしょうか???
答えは「内臓」です。肝臓が一番使われますが残りの臓器でも生命維持のためのエネルギーを必要としています。つまり、内臓機能が低下していると基礎代謝も低下するのです。

筋肉をつけるだけが基礎代謝を上げるポイントです!みたいに話をよくしますが、内臓を正常に働かせてあげることもとても大切なのです。

   >>>内臓の機能が低下する原因とは<<<

姿勢が崩れ、猫背になったまま長時間座っていると内臓が圧迫されでいる状態にありストレスにさらされます。その結果、正常に機能しなくなると言われています。
また、正しい姿勢を維持する筋肉が低下することにより、内臓が正常の位置に留まらず正常に働かなくなります。さらに、ぽっこりお腹が出てしまいなかなか凹まないという現象になるのです。

正しい姿勢を維持する筋肉が必要なのは、内臓機能の正常化からみても大切なのです。
正しく筋トレを行い、内臓を正しく働かせて、代謝をよくするとカラダ中にエネルギーがみなぎり元気に活動できるのです。

加圧トレーニングは筋肉を鍛えるだけではなく、血行促進効果で内臓を元気に働かせてもくれるのです。