野球界で加圧は当たり前!?

カーツを着て、4DMを履いてトレーニング!!

みなさんこんばんは。カーツスタッフのカツコです。
プロ野球はキャンプインに向けて自主トレ真っ最中ですが、WBCの候補選手たちはいつもより早い仕上げが必要とスポーツニュースでも取り上げられていますね。

前回のWBC胴上げ投手の大塚選手が加圧トレーニングをやっていることは前にも書きましたが、野球界では多くの選手が加圧トレーニングを取り入れていることがわかりました!

先週末、他のスタッフが沖縄で自主トレ中の井口資仁選手を訪ねました。
一緒にトレーニングを行っていた鳥谷選手が加圧トレーニングを取り入れていたそうです。
鳥谷選手は筋力アップクンで、井口選手はカーツでトレーニング。
熱いトレーニングが行われているんでしょうね。

阪神は、下柳投手や金本選手が加圧を取り入れているのは去年も話題でしたね。

高校野球でも加圧トレーニングを取り入れているところがあり、知らないところで多くの方々に加圧トレーニングが愛されているのだなと思いました。

みなさんの周りでも加圧仲間が増えていませんか???

ちょっとボケていますが、上下カーツでいざトレーニング

◇◆加圧脚ベルトは適正な場所にきちんと装着していますか?◆◇

最近加圧トレーニングウェア<カーツ>のパンツのベルトループ(加圧ベルトを通すパーツ)の付け根が破れたり、ひどい場合はその周りの生地が破れてしまうといった内容の修理依頼を受けるケースがございます。
このケースの主な原因は、加圧ベルトが適正な位置にSETされていないことです。適正な場所とは股の付け根となります。

<カーツ>のベルトループは加圧ベルトが適正に位置するように設けられたパーツです。
基本的に圧は体に対して垂直にかかりますので、ループの端に極端に負荷がかかることはありません。

ここで加圧トレーニングウェア<カーツ>の脚ベルトの装着位置についてユーザーの皆様にお知らせしたいと思います。

画像A

●画像A
加圧脚ベルトの悪い装着例です。ベルトが脚の付け根部分から離れ大腿四頭筋に若干かかってしまっています。(股の部分が少し余っています)

画像B

●画像B
Aの状態でのベルトループの状況です。ベルトループに加圧ベルトが引っ掛かり下方向へ引っ張られ、ループ上部に強い負荷がかかっていることがわかります。

画像C

●画像C
加圧脚ベルトの良い装着例です。しっかりと脚の付け根にセットされております。

画像D

●画像D
Cの状態でのベルトループの状況です。加圧ベルトがループを引っかけることなく浮いており、生地にも負荷がかかっていないことがわかると思います。

加圧ベルトを脚の付け根部分に正しく装着することで適正に血流が制限されトレーニングによる効果を得ることができます。
パンツを着用される際には、しっかりと履きこみ(股に余りがでないように)脚ベルトを巻く際には、ベルトループを通っているかを確認してください。
ループの端に極端に負荷がかかっていないか確認しながら締めていってください。
締める際にはイスなどに座って締めることをお勧めしています。
立った状態で締めるとベルトループの端への負荷が高まるケースが多くなります。

このような確認がお客様のトレーニングにも好結果をもたらすとともに、ご愛用いただいておりますウェアを長くご使用いただける要因にもつながります。

ぜひ一度ご自分のベルトの巻き方をチェックしてみることをお勧めいたします。

◆第6回 PCCSクリニック開催のお知らせ◆

みなさんこんばんは。カーツスタッフのカツコです。
それにしても「寒〜い!!」日が続きますね。
温暖化とは言え、この「寒中」の時期はさすがに寒いです。

さて、マラソン大会も目白押しになってきました。
マラソンではないですが、先週は京都で「都道府県対抗女子駅伝大会」が行われ中学生から社会人までいろいろな世代の選手が一つのチームで戦う面白い大会でした。

いよいよ大会出場というみなさんもいらっしゃいますよね。
そこで、第5回に引き続き、第6回も『コンディショニング』をテーマにクリニックを開催いたします。

今回の講師はトップ・アスリートのコンディショニグトレーナーとして約20年の実績を持つ瀧本修氏を迎え、自分では気づかない目からウロコのお話を聞けるチャンスです。

自分の練習、トレーニングではどうも効果がでないなという方や、ケガが気になって練習ができないとう方も参考になるお話が聞けると思います。

カーツで効果的に鍛えるためにもコンディショニングはベースになる大切なものです。大会直前の方もパフォーマンスアップに間に合うかもですよ。

ぜひご参加ください!! お待ちしております。

◆開催日:2009年2月20日(金)
◆時 間:18時30分受付開始 19時〜21時
◆場 所:PCCS STATION青山
◆テーマ:ランナーのためのコンディショニング

☆募集人数、応募方法など詳しくは コチラを ご覧ください。

自宅でできる肉体改造!最新エクササイズグッズに・・・

実際の雪は見れませんでした。。。

みなさんこんにちは。カーツスタッフのカツコです。
今日は本当に寒い一日となりましたね。東京では「初雪」を観測したようですが、みなさまのまわりはいかがでしょうか。

日経BP社 L-CRUISE特集「男の肉体改造計画2009年版」の「自宅でできる肉体改造! 最新エクササイズグッズ」コーナーで<カーツ>が取り上げられました。
筋力アップクンEXや加圧トレーニングスタジオの情報もあり、またいろいろな面白いグッズも紹介されていましたのでみなさま必見ですよ!!

「ケトルベルって知ってますか???」と年末に聞かれたのですがみなさんご存じですか?
私はその時に初めて知ったのですが、この「最新グッズ」の中でも紹介されていました。
きちんと講習を受けてから購入できる商品だそうで、やはりトレーニングを行う・続けるには正しい使い方を学んで使いこなしてこそですね。

「自宅でできる肉体改造! 最新エクササイズグッズ」の掲載ページはコチラになります。

「紀香バディの秘密」に加圧が登場


みなさんこんばんは。カーツスタッフのカツコです。
加圧トレーニングを取り入れている女優さんでもおなじみの藤原紀香さん。5日からミュージカル「ドロウジー・シャペロン」に初主演だそうで、5日に放送された情報番組『とくダネ!』の特捜エクスプレス(カーツエクスプレスに似ていますね・・・)で密着した映像が放送されていました。
その中で加圧トレーニングも取り上げられていました。

紀香さんと言えば加圧トレーニングを始めて「ハッピーホルモン」が出るんです!!と語っていましたが、昨年『紀香バディ』という本を出版し、その中にも加圧トレーニングの魅力について書かれていましたね。

ミュージカルは本当に体力勝負。しっかりとカラダを鍛えてそして、ケガをしないカラダにもっていく。
こんな努力を重ねてキレイな表現ができるのだと思います。

37歳という年齢は決して若くはないですよね。
だからこそ年齢に負けないカラダ、ココロで初主演の舞台を踏む紀香さんの努力は素晴らしいと思います。

紀香さんと同じようなカラダにはなれないですが加圧トレーニングで成長ホルモンの恩恵を受けて自分なりのキレイを追求してもよいのではないでしょうか。

今年最初のいちょう並木の写真です。(空がメインになってしまいましたが)
青空が広がっていてあたたかそうに見えますが寒かったですよ。。。
みなさん かぜには十分ご注意くださいね!!

加圧ベルトのメンテナンスはこまめに!

みなさまこんにちは。KAATSスタッフのウチヤマと申します。年齢は4X歳。まだ四捨五入すれば40歳というゼノアの企画・生産を担当している“オヤジ”です。

新年あけてから東京は好天続きです。年末年始にトレーニングをさぼり、暴飲暴食してしまった方々、そろそろトレーニングを開始しましょう。貯めてしまった体脂肪は加圧トレーニングでしっかり乳酸をためて、成長ホルモンで分解、有酸素運動で燃焼させましょう。有酸素運動までしているヒマがない方、がんばって朝早く起きて朝加圧がおすすめ。分解した体脂肪は日中の活動でも燃焼させることが少なからず可能ですよ。

さて今日は加圧ベルトのメンテナンスについて少し書きます。高価なベルトです。少しでも長く使用したいですよね。また修理などに出すとその期間に加圧トレーニングができなくなってしまいますよ。

加圧ベルトについている金属のボタン(ウェアのバックルとジョイントする部分)は適度のメンテナンスと、保管方法で劣化を防ぎ、長く使用することができます。難しい化学式は今回省きますが、人の汗の成分が空気中の酸素と水に反応しボタンの合金と合わさると、青緑の物質が生まれボタンの金属部分に付着していきます。これがボタンの合金を次第に劣化させ、そのうちにボタンの金属がボロボロに腐ってしまい破損してしまう原因となります。これを防ぐにはボタンに付着した汗をすぐに乾燥させることです。加圧トレーニングは代謝を促進させるため意外に多量の汗をかきますよね。ベルトが汗で湿っているなと感じたら、トレーニング終了後にボタン部分を乾いた布でふき取りましょう。また汗で濡れたまま次回トレーニングまでバッグなどに入れたままにしますと、湿った状態のままの保管となり劣化を促進させる一番の原因となります。次回トレーニングまでは影干しが一番。めんどくさがらずに是非メンテナンスはこまめにお願いします。これが長持ちの秘訣です。

それでは本日はこれまで。また時々書き込みます。

下の写真は、ボタン内部に青緑の物質が付着し始めている様子。この状態を放置すると近いうちにボタンが劣化して取れてしまいます。楊枝などを使って早めに取り除くと良いでしょう。

本年もよろしくお願致します!!

みなさんこんにちは。カーツスタッフのカツコです。
年末年始、お仕事も方も、お休みの方も、みなさんはどのように過ごされましたか???

私は年始恒例のスポーツ観戦(現地ではなくテレビですが・・・)の日々でした。
元日に行われた実業団のニューイヤー駅伝。ご覧になった方も多かったのではないでしょうか。
アンカーの優勝争いは本当にすごいの一言でしたね。何がどうなってどこが優勝するのやらという展開は本当にスポーツの素晴らしさと、負けてしまったチームの敗北感を同時に感じさせる一幕でした。
アンカー以外の他のメンバーがつないだ襷だからこその結果にチームスポーツへの「あこがれ」もありますね。

そして、サッカー天皇杯決勝!! アジアチャンピオンのガンバ大阪にも不思議な力が舞い降りたような延長での決勝ゴールでした。
他のチームにない公式戦の数を戦い(強いチームほど試練を与えられさらに強くなれるシステムが素晴らしい)チーム力が自然と増していって、パワーを持ったチームに感動でした。

2日からは箱根駅伝でした。昨年もいろいろなドラマがありましたが今年はさらにいろいろなドラマがありました。
大学生というとてつもないパワーを持った選手たちが繰り広げる勝負。記録も記憶も深く刻み込まれる2日間でした。
関東の大学のみの大会ですが、出身大学の応援をするという楽しみの「巣ごもり」のお正月にはもってこいだったのではないでしょうか。
というわけで、お正月のスポーツは他にもありましたがそれぞれに「元気」をもらえるシーンがたくさんありました。

不況が続く世の中ですが「カラダ」が資本ですよね。
みなさまにとってこの一年が健康で楽しく笑って過ごせる年でありますように☆

今年も残りわずかですが・・・大掃除にカーツ

みなさんこんばんは。カーツスタッフのカツコです。
今年も残りわずかになってきましたね。
今年は最大9連休と言われていますが、景気の悪いニュースも多く「巣ごもり商品」が売れているなど「おうちで」時間を過ごす方が多いのかもしれませんね。

今日は一年の汚れをキレイにと「カーツで大掃除」をしました。
普段はなかなかじっくり掃除できない部分もスッキリ。
その上、カーツで「ながらトレーニング」もできて満足の一日でした。
加圧トレーニングウェア<カーツ>はよく考えると「巣ごもり商品」ですかね?!
なんて考えながら冬休みもさぼることなく継続したいと思います。

カラダの勉強をカーツに!!

この人形はなかなかリアルに動きます。

みなさんこんにちは。カーツスタッフのカツコです。
クリスマスも過ぎ、いよいよ年末年始の慌ただしさがピークを迎えている毎日ですが、みなさんカーツやってますか???

「忘年会が多くて・・・」
「ついつい忙しさに負けて・・・」
「かぜ気味で体調が悪くて・・・」
と、カーツが出来てないという声を聞きます。

ここでもう一踏ん張りです!! 1週間に1回でもよいのでカーツに着替えてカラダをしゃきっとさせるのもよいですよ。
10分でもよいので「加圧」をカラダに感じておいていただくことが大切です。

という私も思い立ったように「あっ、加圧するの忘れてた」と夜中にカーツをやっています。

話は変わりますが今スタッフが「カラダ」についていろいろな勉強をしています。
「解剖学」の基礎がわからないとなかなかついていけない内容ですが、カーツの効果アップに生かせる内容を模索しようと実践中です。

この間も紹介した東京大学・石井直方教授の『一生太らないからだの作り方』にもあるように人間のカラダの「筋肉」そして「基礎代謝」って何? という基本のところから知識を増やすことはとっても大事だなと思っています。

年末年始、お時間のあるかたはぜひ、カラダと向き合ってみていただければと思います。

いちょう並木もすっかり冬の景色です。

城西国際大学女子駅伝チーム★大健闘!!


みなさんこんにちは。カーツスタッフのカツコです。
昨日行われた「全日本大学女子選抜駅伝」で「4DM」シャツ&サポートタイツを着用した城西国際女子大学(JIU)が大健闘を見せてくれました!!

サポートタイツを全員が着用して駅伝を走ったのは「初」の出来事ですが走った選手からは「脚が上げやすかった」と感想をいただきました。
「筋反応力!!」も発揮できたかな。。。と思います。
ここ数年で一番よい結果を出すことができ、スタッフ一同大喜びでした★

※このタイツはオリジナルになるため販売をしておりません。ご了承ください。

4年生のみなさんは最後の駅伝でした。お疲れさまでした。