カーツとKSアドバイザー


こんにちは。カーツスタッフのウチヤマです。最近日にちが過ぎ去るのも早いと感じるのは私だけでしょうか?ついこのあいだ年が明けたと思ったのにもう3月です。花粉症の方、そろそろムズムズしてくる頃じゃないですか?
さて、この週末は東京・御徒町にあるアートスポーツ本店さんで“加圧体験フェア“という筋量測定会も含めた企画で、実際に多くのお客様に加圧を体験していただきました。この週末は天気にも恵まれ、多くの方に加圧を体験いただき、実際に即決購入していただいた方もいてとても盛況でした。先週の渋谷店、そして今週と連続して積極的にカーツを取り上げていただいているアートスポーツさん企画開催の加圧イベントのお手伝いをしたのですが、そのカーツの訴求を支えているのが、カーツの販売資格を持つKSアドバイザーなのだと改めて実感しました。カーツは専門の講習を受けた”KSアドバイザー“という資格を持つスタッフによってのみ販売を許されております。KSアドバイザーはカーツ取扱店舗でカーツの販売を任されております。お客様への加圧ベルトの設定を行ったり、加圧購入に向けて加圧トレーニングのメカニズムの説明や、取扱方法の説明、購入後の使用方法のアドバイスを行ったりします。カーツKSアドバイザーの多くが自ら加圧トレーニングを日頃実践されており、その効果を体感され、その経験を販売時の接客時に生して説明しています。加圧トレーニングの効果を是非多くの人に知ってもらいたいという気持ちから、接客にも熱くなってしまうアドバイザーも少なくありません。日頃からお客様との会話を大事にされているKSアドバイザーも多く、そうしたアドバイザーには多くの購入ユーザーとのコミュニティが存在しております。そうした全国のKSアドバイザースタッフに支えられながらカーツのユーザーが日々増えているのだと、当然なことながら再認識した週末でした。
(写真はアートスポーツ本店さんのKSアドバイザー鈴木さんの手作り販売POPです。)

ひさびさ

アルティメットプレーヤーの石井哲です。
ちょっと実戦練習をスタートしたこともあり、前回のカーツから2週間以上経ってしまいました。
今日も実戦練習をやりましたが、夜、家に帰ってきてから、食事前にカーツを行いました。

◆今日のメニュー
・プッシュアップ(30回)
・トランクカール(30回)
・バックエクステンション(30回)
・ハーフスクワット(30回)
・ショルダープレス(左右30回ずつ)
・アームカール(負荷なし・左右30回ずつ)
・レッグカール(負荷なし・左右30回ずつ)
・腕振り腿上げ(左右30回ずつ)

当たり前ですが、トレーニング、栄養(食事)、休養(睡眠)をバランスよく取るように常に心がけています。

加圧体験会について

みなさんこんにちは。
アトラス 加圧スタッフです。

昨年12月にも開催して好評いただいた「加圧体験会」を下記期日にて開催いたします。
加圧トレーニングに興味があるけど、まだやったことが無い・・・という方はこの機会にぜひご参加ください。

<加圧体験会>

■日時 3月21日(火) 春分の日
    PM12時〜5時 各回30分。完全予約制

■場所 アトラス水戸

■参加料 \1,000(参加当日に限り、アトラス全施設利用可)

12月の加圧体験会の模様は以下でご覧いただけます。
http://support.kaats.jp/report/0512_atras.php

アトラスは天然温泉が湧き出ており、お風呂はかけ流しになっています。
温泉ももちろんご利用いただけますので、加圧トレーニング体験後に温泉に入って体の疲れをゆったりと癒せますよ!

体験会のお申込みは、029-255-2200(アトラス水戸)まで。
皆さんのご参加、お待ちしております。

カーツと竹中三佳さん

みなさんこんにちは。カーツスタッフのカツコです。

フェニックスのアウトドアイメージモデルである 竹中三佳さんが加圧トレーニングを開始しました!!
オフロード版トライアスロンや、エクステラに出場経験もある三佳さんですが
今後のさらなる活躍を目指し、カラダ作りを本格的にスタートします。

「短時間でトレーニングできることと、血行がよくなることに魅力を感じました!!」と。
忙しい毎日で、いかに生活の中に「加圧」を組み込むかいろいろ考えていましたよ。
トレーニングの成果はこのブログで紹介しますね。楽しみですね!!

また、4月号の『ランナーズ』の表紙を飾った三佳さん。とってもいい笑顔を見せてくれています。
レース中はそうはいかないかも知れませんが、カーツで鍛えてがんばる!!と宣言しているので期待しています。

という私もヨガのポーズで軽めにトレーニングしました。
ベルトを少し緩めに(サイズ:数字を大きくすることで緩くなります)まいて、ゆったり呼吸しながらポーズをとっています。
最近少しカラダが柔らかくなったかな?と感じています。
次は、少しハードなヨガも体験しようと思っています。

カーツは継続しましょう!


みなさんこんにちは。カーツスタッフのウチヤマです。オリンピックも終わってしまいました。個人的には応援していたスラロームの佐々木選手の結果が非常に残念ではありましたが、これも金メダルをねらい攻めた結果ですのでしかたがないでしょう。
さて先週末はアートスポーツ渋谷店さんで加圧体験フェアの企画で、筋量計の無料測定会もかねて店頭でユーザーの方々と話す機会がありました。そこで数人のカーツユーザーから、現在はあまりカーツを使っていないとの話を聞きました。多くの方々はカーツの使い方にバリエーションがなく、購入時についてくる基本的な筋肉トレーニングメソッドを続け、いつしか飽きてしまう現象があるようです。そこで再度皆様に提案なのですが、生活習慣の中のどこかにカーツを組み入れて、とにかく継続使用することをお勧めします。たとえば買い物に出かける時にカーツを締めて出かけるとか、洗濯ものを干したりするときにカーツを締めたりとか、毎日必ず行う行為にカーツを加えてください。
今回は筋量計測定会も行ったのですが、ランナー系の多いアートさんでは一様に上肢の筋肉量は平均以下で、下肢は逆に平均以上という方がほとんどでした。皆様走ることが好きなので下半身を鍛えがちですが、実はそういう方こそ上肢を鍛えてボディバランスを整えた方が、きっと走りにも好影響が出ると思います。
さて最後になりましたが、日曜日に行われた横浜国際女子駅伝で日本代表で出場した第一生命の尾崎選手も加圧を始めました。トップランナーも加圧トレーニングに取り組んでますよ。(そのあたりはまたの機会に)
最後になりましたが、今週末の金曜日〜日曜日にかけて今度はアートスポーツ本店さんで、同様のイベントがあり、私も店頭におります。お時間がありましたら是非いらしてお声をおかけください。(冒頭の写真はアートスポーツ渋谷店さんのカーツコーナーです。)

ハワイ


こんにちは伊藤由美子です。宮里藍選手の新番組「宮里藍のビッグゴルフIN USA」撮影の為ハワイに行ってきました。あいにく撮影は雨でしたが、何とか撮影は予定通り終了、ほっとしました。
初回のゲストはカリー・ウエブとローラ・デービス。カリーは相変わらずショットの調子が良く、ドライバーも飛距離がでてました。加圧トレーニングは相変わらず続けているそうです。スイングの安定の為、コアトレーニングに重点を置いていたそうで、本人も加圧の効果を実感しているみたいです。
今回は他の選手にも加圧ウエアのフィッティングをしてきました。シーズン中は主にリラックスの為ラウンド後のストレッチ中に使うそうですが、やはりカリーが加圧トレーニングをしている事を知って興味を持ってくれた様です。

もう2月も終わりますね

今回担当します『ATLASの藤村』です。よろしくお願いしますm(__)m
もう2月も終わりますね!
インフルエンザが流行っているようですが、皆さん大丈夫ですか?私は丈夫が取り得なので風邪もひかずに過ごしています!これも加圧で鍛えているからでしょうか(笑)??
まずは、前回のプログで書いたピラティスについて報告します。
1月23日に無事試験を終え、今はその結果待ちと今後のレッスンの準備をしています。
試験後もピラティスの練習を続けていますが、時々加圧をしながらピラティスを行っています。ベルトを緩くしても普通にピラティスを行うよりもハードです!!
どのように効果がでてくるか、楽しみにしながらこれからも練習していきたいと思います。
そして、ブログでも紹介できたらと思っていますので、楽しみにしていてください!

荒川選手 おめでとうございます!!


みなさん こんにちは。カーツスタッフのカツコです。
いや〜それにしても荒川選手には感動しましたね。
早朝から起きて、もしかしたら?!なんて思いながら見ていましたが、本当に感動しました。
他の選手に比べてカラダができていると思ったのは私だけでしょうか???
ジャンプの安定している点、体重移動がスムーズな点(素人が勝手に評価していて申し訳ないのですが・・・)他の選手はなんとなく危なっかしい感がして、やっぱり失敗をして。
下半身の安定さはNo.1だったように思います。

鍛えられたカラダはやっぱりいいなと思いました。

私も「ヨガ」を続けて「鍛えられたカラダ」を目指したいものです。

ウェルネスネットショップで販売している「4DMタイツ」にオリジナルカラーが登場します。
一足早く紹介します。(写真をご覧ください)
3月上旬の発売予定です!! お楽しみに・・・★

一軍昇格!

前回ご紹介した、プロ野球の投手が、2次キャンプから一軍合流を果たしました!
ここ2年の不調から、2月1日のキャンプインは二軍からのスタートだったのですが、彼とは「あわてることはない、やるべきことはやっているから、自分を仕上げることだけ考えていれば、必ず必要とされるときがくる」と確認し合っていました。とは言えライバルがひしめき合って、内心は心配だったのですが…
しばらくすると、新聞紙上で「若手を差し置いてチーム1の投げ込み数」「仕上がりがいい」と二軍首脳陣から一軍に報告が上がっているとの報道。投げ込むことが必ずしもいいとは言いませんが、彼の場合は下半身の使い方を取り戻すことが最大のテーマ。最終的には投げていく中で作り上げる必要があるので、着実に課題解決に向かっていること、それだけの状態でキャンプに臨ませることができと嬉しい思いでした。
そして、しばらくすると、早くも2次キャンプからの一軍昇格が決定!青写真では5月に昇格してそのまま最後まで活躍する予定だったのですが、彼の今年に賭ける意気込みがそうさせたのでしょう。これからが本当の勝負です。
最初の紅白戦での登板では、2回を無失点に抑えて球のキレはまずまず。フォームを見る限りでは、下半身の使い方は良くなっているものの、まだあと一歩の感じでした。
体重はキャンプ前の87キロからさらに3キロ落ちて、計6キロ減の84キロとのことなので、目標の82キロまであと少し!達成する頃にフォームも完成するのでしょう。
その時のボールと活躍が楽しみです。

スキー&露天


アドバイザー原田です。

昨日までスキーをしておりました。
いっしょに滑った方々は、アメリカの大学を卒業し日本でその道で活躍されている方々です。その道とは・・。
アメリカでは、スポーツ選手やチームに就く「トレーナー」に国家資格が存在します。正式名略語は<ATC>(Athletic Trainer, Certified)。日本語訳は「公認アスレティックトレーナー」。NATA(ナショナルアスレティックトレーナーズ協会)が認定するカリキュラムをNATAが公認する大学で受講し卒業し、NATAの厳しい資格試験を合格してATCとなり、AMA(アメリカ医学会)の認定のもと準医療従事者国家資格として認められます。スポーツ選手の身体管理をする専門家です。方々はその資格を有しており・・その道です。
一人の方はさらに、アメリカの<DPM>(ドクターオブポダイアトリックメディスン)の国家資格(医療従事者)を保有しています。DPM?なんて初めて聞く人がほとんどでしょう。日本には医師といえば、医師と歯科医師の2種しかありませんが、アメリカにはもう少し多くの種類の医師資格が存在しており、DPEは「足病医師」です。脛骨粗面(膝の下)から足指先までの超専門家で、その部位の外科的内科的を全て診て治療もする(もちろん手術もおこないますし、足底板インソール処方もする、他)エキスパートです(スゴイ)・・その道です。
と、そのような方々と滑れば、スキーを指導するときも医学的専門用語を使ったほうが本人達も分かりやすいようなので、「距腿関節の背屈を・・」「前足部の回内と距骨下関節の回内をして、股関節の内旋をしないように、股関節の外転を・・」「足部からのクローズドキネティックチェーンとオープンキネティック・・」・・などと伝えながらスキー指導をおこないました。(もちろん一般の方への指導にはこのような表現はいたしませんが・・)。本人達も「そのほうが分かりやすい」と一生懸命一つひとつの関節や動きを考えながら滑っておりました。
で、最後に立ち寄り「露天温泉風呂」に入って心身ともにクールダウンをして帰宅しました。私自身は露天風呂には月に数回入るようにしていますが、やはり心身の休養には最高なのです。露天温泉風呂最高フォー!
もちろん、加圧トレーニングを継続して実施していると体力向上するので、昨日まで滑ったあとの今現在、脚腰身体の筋肉痛などはありません。

写真は、<4DM>の「スキー」と「ストック」です。・・・なんてもちろんステッカーを貼っているだけですが・・。
では。