加圧トレーニングを始めて変わったこと


みなさんこんにちは。カーツスタッフのカツコです。

モデルの高垣麗子さんの加圧トレーニングについての記事をみつけました。(『BIG tomorrow』9月号より)

加圧を始めたのは3年前。28歳から始めた小さな努力なのだそうです。
モデルとしての自分の姿に悩んでいた高垣さん。自分を変えるといっても何をしたらいいかわからないと悶々としていたときにまずは小さな努力から始めようと加圧トレーニングの体験予約を入れたそうです。

トレーニングの面白さに目覚めてサボらずに通うようになり、「せっかく運動しているんだから、良いものを食べよう」と栄養バランスにも気を遣い始めたそうです。

すると、体つきがどんどん変わってきて内面的にも変化が生まれたそうです。

運動やトレーニングを行うと、気持ちもスッキリする!とういう経験がある方も多いのではないでしょうか。
「ちょっと疲れているかな???と思ったときでも走るとスッキリする」という方や「加圧トレーニングを行うとなんだか元気になるんです」という方をたくさんお見かけします。

一度サボると、気がつくと2週間、1か月何もやってない!!となるケースが多いのも事実です。

少しでもよいので続けられること、それが自信にもなりますよね。
加圧トレーニングを始めて変わったこと、みなさんはいかがですか?

食事量が増えていなくても太るということ

夕焼けがキレイでした

みなさんこんにちは。カーツスタッフのカツコです。

30代・40代の方で「食事の量が増えているわけではないのに、なんだか太ってきたなあ」という方が多いなと感じます。
加圧トレーニングを始めるきっかけを聞くと、特に男性の方が「最近太ってきて」とおなかのあたりをさすりながら答えます。

   太る理由はシンプルで「代謝の減少」の仕業です。

年齢を重ねるにつれ誰でも代謝は落ちていくものです。
代謝が落ちて一番恐ろしいのは、体に蓄えられた脂質や糖質をエネルギーにうまく変えて使えなくなることです。
蓄えがすすむと「内臓脂肪」となってさらに燃えにくいカラダになります。

この代謝の減少に打ち勝つためには「筋肉量」を増やすことが一番です。運動ではなく、筋トレを行うのです。

筋トレでムキムキになるのは・・・ と思う方もいらっしゃいますが、何もしなければ日々筋肉量は減っていきますので、その下降線を食い止めるためにも必要なことなのです。

そして、3ヵ月以上継続しなければカラダに本当の変化は現われません!!
3ヵ月何もせずに過ごして今よりも筋肉量を減らすが、今からしっかりがんばって筋肉量を増やすか、判断の分かれ目で「体型」も変わってしまうのだと思います。

一度、筋肉量を増やせば勝手に燃えるカラダになってくれます。後は、うまくカラダをコントロールしていけば「体型」も崩れずキレイなカラダが手に入るのです。

※筋トレ期間中は、たんぱく質をしっかり摂取することもお忘れなく!!

知らないと損をする!? 衰える筋肉はどれ

参考にさせていただいた本です。

みなさんこんにちは。カーツスタッフのカツコです。

今回は「筋肉」についての重要なお話です。

    加齢とともに衰える筋肉

何もしなければ(鍛えなければ)年を重ねるごとに衰えていってしまう筋肉があります。どこかわかりますか?

重力に逆らってカラダを支えたり、姿勢を維持したりするときに働く筋肉で、太ももの前面・膝を伸ばすときに働く筋肉である「大腿四頭筋」や上腕の後面・ひじを伸ばすときに働く「上腕三頭筋」などです。

その他に、首から背中にかけての僧帽筋下部や広背筋、腹筋群、大腰筋、大臀筋などがあります。

加齢に伴って体型が崩れていくことを想像してみてください。
背中が曲がり、お腹・お尻が垂れ、ひざの上にお肉がのっかり足首が太くなり。。。

想像しただけでも「恐怖」ですね。加齢に負けないカラダ作りは、この「衰えやすい筋肉」を知っておくことで効率よく鍛えていけます。

上腕の前面(上腕二頭筋・力こぶ)ばかり鍛えたり、胸まわりばかり鍛えたりでは、加齢には打ち勝てません。背中や二の腕もしっかりとトレーニングしておきたいものです。

自分で不得意な部分だからこそ、意識をしてトレーニングを行えば効果が表れるのです。
苦手な部位を克服して、加齢に負けないカラダづくりをがんばりましょう!!

お腹のまわりには

サイドランジでさらにひねりを加えます。

みなさんこんにちは。カーツスタッフのカツコです。

    「お腹のまわり」には骨がない!!
     だから筋肉で支えるのだ

お腹を凹ますトレーニングに励んでいるみなさまも「骨がない」という認識はあまりないかと思います。
昔の女性の写真(大昔ですが)で、コルセットを巻いていてほとんどウエストがない!というものを見たことがあります。
これは、骨がないので締められるだけ締められるということでしょう。骨盤やおしりがずいぶん大きくみえたことを覚えています。

ウエストを細くする、お腹を凹ますには、この構造を知ってトレーニングを行うことも大切ですね。
まわりを囲んでいる筋肉、内側にある筋肉を引き締める、これが凹ませるポイントです。
ツイスト(ひねり)系、脇腹を伸ばす系のメニューも効果大です。

★動かしている筋肉をしっかりとイメージする★

トレーニングを効果的に行う方法として、カラダを知ること、そしてフォームや動かし方を知ることが大切です。
メニューを選んでもやり方がわからないとなかなかやらないまたは続かないものです。

DVDを見ながら、解説を聞きながらマスターするのも手ですよ。

   ●自宅でできる加圧トレーニングプログラムDVD 好評発売中!!
そして、もう一つ重要なことがあります。
それは「筋肉を柔らかくしておくこと」です。ストレッチが重要であることは何度かお話ししましたが背中、骨盤まわり、股関節まわりと日常生活で動かすことの少ない部位をしっかりと伸ばしておきましょう。

ゴルフの聖地で頂点を目指す

みなさんこんにちは。カーツスタッフのカツコです。

ゴルフのメジャートーナメント全英オープンがいよいよ始まりますね。
今年は開催150周年。ゴルフの聖地 セントアンドリュースで開催されます。
日本から9人の選手が出場しますががんばってほしいですね。

加圧トレーニングは杉原輝男プロをはじめ多くのゴルファーに愛用されています。
ツアー中でも、筋トレを欠かさない選手たち。滞在先のホテルで手軽にできることもうれしい材料かもしれません。

   うまくなりたい!!
   飛距離を伸ばしたい!!
   疲れ知らずのカラダになりたい!!

など、カラダづくりはゴルファーにとっても欠かせないもの。
技術練習に時間を取りたいからこそ効率のよい筋トレが求められてきました。

「ラクに楽しくラウンドできるカラダづくり」をぜひ行ってみてください。

杉原プロも加圧トレ

★ゴルファーのための加圧トレーニング★
以下のメニューがぎっしり詰まっています。
1.柔軟性・関節可動域の増加とインナーマッスルを鍛えるトレーニング
2・正しいスイングを作るためのトレーニング
3.ゴルフの動きにつながる筋力トレーニング
4.コアトレーニングの確率

メニューが多いのですが、まずは「柔軟性・関節可動域の増加とインナーマッスルを鍛えるトレーニング」から挑戦してみてはいかがでしょうか。

石川遼選手は驚異の柔軟性を持っていると言われています。
「しなるカラダ」づくりにお試しください。

加圧ベルトは「洗濯機」禁止です

梅雨空ですが・・・

みなさんこんにちは。カーツスタッフのカツコです。
ムシムシジメジメした梅雨もあと少しで開けると予報がでていましたね。

さて、加圧トレーニング専用ウェア<カーツ>をお使いのお客様に「洗濯どうしてますか?」と聞いたところ

「ウェアにベルトを付けたまま、洗濯機に入れて洗っていますよ」と。

ベルトを見せていただくと「ふにゃふにゃ」というか「ハリのない」状態でした。

ご購入の際にお渡ししています「使用説明書(ユーザーズマニュアル)」にも記載しておりますが、ベルトは洗濯機禁止です!!

夏空もみえました

ウェアは、単体でネットに入れて洗濯機O.Kですが、ベルトは「手洗い」「陰干し」でお願いいたします。

★詳しい洗濯方法くは
こちらからもご確認いただけます。

正しくメンテナンスを行って加圧効果を得ましょう。

夏バテ予防は今から!!

みなさんこんにちは。カーツスタッフのカツコです。

個人的には「夏バテ」をしたことがないと自負しているのですが、みなさんはいかがですか?

夏に限らず健康維持のために加圧トレーニングを行っている方が多いのですが、食生活・睡眠に関しても同じくらい考えていくことが健康維持につながります。

先日行われた「ニュートリションセミナー」の中でも改めて考えさせられたことがあります。

   「人間のカラダは口から食べたものの結果」

カラダを作り、動かし、調整するには「食事・栄養」が必須です。そして、バランスよく食べるということがとても大切なことなのです。

●下記の食材を1日の中でどれだけ摂れていますか???
・肉         ・魚
・卵         ・牛乳
・いも        ・ごはん/パン/めん
・果物        ・海藻
・大豆        ・緑黄色野菜
・きのこ

何日間か「食事記録」を付けてみると1つも食べていない食材があるのではないでしょうか・・・。

「出来るだけ多くの食品食材を摂取することを心掛けること」と、「毎1食づつに、主食・主菜・副菜・乳製・果物の群のものを食べること」が健康で長生きする秘訣だそうです。

「1食」ごとに種類を多く摂ることは本当に難しいのですが、「あんまり最近食べていないな」と思う食材があったら「取り入れる」というように考えれば、ほどほどによい結果がうまれると思います。

「よく食べて、よく遊んで(加圧トレーニング)、よく寝る」これをこの夏のキャッチフレーズにして「夏バテ」せずに過ごしたいものです。

加圧でサッカー気分!?


みなさんこんにちは。カーツスタッフのカツコです。

サッカーのワールドカップも決勝を残すのみですね。

オランダかスペインか、日本と対戦したオランダをついつい応援したくなりますが、みなさんはいかがでしょうか。

3年くらい前に、加圧トレーニングのバリエーションとして「加圧リフティング」を紹介しましたが覚えている方はいらっしゃいますか?

脚の加圧ベルトを締めて3点セットなど準備運動を行います。
そしていよいよリフティングですが、サッカーボールを使うのではなく、スーパーの買い物袋などビニールを膨らませて使います。

ボールを当てる場所は太ももです。
なるべく前屈みにならないようにしながら、ももあげをする気持ちでやってみてください。

加圧リフティングは太もものトレーニングだけでなく、お腹の周りのトレーニングにもなりますよ。お腹を凹ませながらやってみてください。

意外とポンポンと続きますよ。

筋力アップクンEX アスリートモデルとは?

筋力アップクンEX アスリートモデル

みなさんこんにちは。カーツスタッフのカツコです。

最近多いお問い合わせに
「筋力アップクンEX アスリートモデルとスタンダードモデルは何が違うのですか?」
というものがあります。

簡単に説明すると

スタンダードモデルよりもベルトの長さが長い⇒巻きつける量が多い⇒より高い圧力がかかる

ベルトです。

より本格的なパフォーマンストレーニングを目的とするアスリートや、本格的な筋力トレーニングを目的とする方に適したベルトです。

日常のコンディショニングにはスタンダードモデルまたは<カーツ>で、本格的な筋力トレーニングにはアスリートモデルでと使い分けているプロ野球選手も多いです。

目的に合わせて選べる器具ですので、興味のある方は一度お近くの加圧インストラクター、または加圧お客様窓口へお問い合わせいただければと思います。

※<カーツ>も筋力アップクンEXも「カラダが加圧に慣れる」までは無理をせず、体力レベルに合わせてお使いいただく点は変わりません。

※自分で勝手に圧力を調整することは危険です。必ず、KSアドバイザーまたは加圧インストラクターに適正圧の設定を行ってもらい正しく使用いただきますようお願いいたします。

加圧トレーニングと食事栄養を考える

みなさんこんにちは。カーツスタッフのカツコです。

加圧トレーニングで効果を出したい!!という方にぜひ頭に入れておいていただきたいことがあります。

筋力アップもダイエットもシェイプアップも「運動」だけでも「食事」だけでもダメ ということです。

<カーツ>サポートページの「アドバイザーに質問」コーナーでたくさんのご質問に答えていただいている原田一志さんによると「運動・栄養・休養」の1つだけでも効果はあるが他の2つを合わせることによってさらに効果が望めるそうです。

この効果を高めるための詳しいお話を原田一志さんから直接聞くことができます。

★PCCS STATION青山 2周年イベント★
ニュートリションセミナー
 「トレーニングと食事栄養を考える」

日時:2010年7月11日(日)
     第1回 13:30〜   第2回 15:30〜
場所:東京・北青山 PCCS STATION

※参加ご希望の方はこちらの詳細を確認いただきお電話で申し込みをお願いいたします。