カーツとグリーンマシーン


こんにちは。カーツスタッフのウチヤマです。
さて「グリーンマシーン」とは何の名称?すぐに答えられる人はアメリカンフットボール好きですね。そう関東学生フットボール1部所属の専修大学アメリカンフットボール部のチームの愛称です。先日UPされました<カーツ>レポートに詳しく記しましたが、同部のラインメンバーを中心に10名がトレーニングに加圧を導入しております。(まだご覧になっていない方がいらっしゃいましたら、サポート内の同レポートも是非チェックしてください。)カーツウェアに初めて袖を通したのがまだ肌寒い2月でしたからもう1ヶ月がすぎました。先日の土曜日、久しぶりに専大の生田北グランドに行ってきました。あれから1ヶ月経過しているけれど、加圧トレーニングを続けているかな?効果は現れているかな?と実は少し心配しての訪問でしたが、彼らはしっかりトレーニングを続けていましたよ。やっぱり明確な目標のある人は違いますね。もちろん効果が現れてきているメンバーもいました。今回の訪問での取材内容も<カーツ>レポート 専修大学グリーンマシーンNO.2を近くUPする予定ですので、そちらも是非お楽しみに。
アメリカンフットボールの選手はコンタクトスポーツですので、相手との“アタリ“に勝つだけでなく、怪我を防止する意味でも筋肉の鎧で身を固める必要があります。効率的に筋肥大が見込める加圧トレーニングは間違いなく効果的だと思います。
さてこの週末はプロ野球も開幕しました。甲子園では選抜大会も連日熱戦が続いています。暖かくなってきて体を動かしたくなったらウォーキングでもいかがですか?そんな時はカーツウォーキングがお勧めです。

スポーツをはじめるには・・・


みなさんこんばんは。
カーツスタッフのカツコです。

暖かい日が続き、からだも自然に動くようになってきたと感じるのは私だけでしょうか・・・
スポーツするには本当によい季節になってきましたね。

WBC以来、野球熱?!が高まり、週末に久しぶりに野球をしました。
とは言っても、ちびっこ野球の範囲ですが。
子供を相手に1時間、打ったり走ったり投げたり、思いっきりからだを動かし、なかなか気持ちよかったですね!!

冬の間は加圧トレーニングは室内で行っていたので、これからは「加圧ウォーキング」を取り入れて、外の景色を楽しみながらトレーニングしたいと思います。

そして、今年こそは何か一つでもよいので「マラソン大会」に出場したいと思います。
去年は、3kmのファンランのようなものに参加しましたが今年は10kmくらい走れるようになりたいですね。

加圧では持久力も鍛えられるので研究しながら取り組みます。

写真は、石川県にある『松井秀喜ベースボールミュージアム』です。すごい混んでいてびっくりしたのですが・・・
やっぱり野球盛り上がってる???

カーツと食事と水分と・・・

こんにちは。カーツスタッフのカツコです。
最近、冬の間にためこんだ脂肪を燃やすべく、いろいろなことにチャレンジしています。ミラクル☆シェイプのテレビで「加圧トレーニングでやせる」と放送していて、それに喚起されたところもありますが・・・

加圧トレーニングは簡単メニューです。
とにかく腕・脚両方を加圧して、10分動きつづける!!
おすすめは、「太腿リフティング」と「ウェストツイスト」ですね。太腿リフティングは膝を腰の位置まで高めにあげるようにが注意しています。
「ウェストツイスト」は、下半身は動かさずに上半身を左右交互に90度ひねる。しっかり呼吸しながら行うと、みるみる熱くなり汗が出てきます。
10分たったら徐圧し、「ヨガストレッチ」を行っています。
好きなポーズを3〜5種類くらい。
最後に、腹筋30回を3セット!!
これはもう体育会のトレーニングじゃないの?!なんて思いながらも続けていますよ。

ここにもう一つ効果をあげるべく取り入れたのが食事の工夫。
ついついパン食になりがちなところを、ご飯食に変えてみました。テレビでやっていた「お味噌汁」なんかも取り入れて・・・
加えて「水2リットル」飲んでいます。

新陳代謝を高めて、トレーニングで基礎代謝をアップさせてカラダ改造が実を結ぶことをイメージして、これからもがんばって続けたいと思っています。
努力の結果が見られるように、体脂肪計付き体重計も新調しようかなと思っています・・・

祝!WBC日本世界一

こんにちは、カーツスタッフのウチヤマです。
野球で日本が世界一の栄冠に輝きました。プロの選手が高校球児のように必死でプレーする姿に感動を覚えた人も多いと思います。負けても翌日にはまた試合のあるペナントレースと違い、負けたらおしまいという高い緊張感の中でプレーする選手達の真剣な眼差しに、多くの人が野球、そしてスポーツの素晴らしさを改めて感じることができたのではないでしょうか?
日本チームにも加圧をトレーニングに取り入れている選手がいます。今回のWBCでベストナインにも選ばれた千葉ロッテマリーンズのS捕手です。実は昨年(2005年)のシーズン前に、故障からの復活を期すK投手とリリーフエースのK投手(ともにマリーンズ)とともにカーツトレーニングウェアを購入されました。恥ずかしながらその当時S捕手の事を良く知りませんでしたが、昨年のペナントレースでの活躍、日本一、アジア一、ついに世界のベストナインまで上り詰めた活躍は誰もが知るところです。今回、日本の投手陣を好リードで支え、好機にはしぶといバッティングを見せてくれました。今回の活躍に少しでも加圧が役立ってくれていればこの上ない喜びです。
そういえばもうすぐ選抜高校野球が始まります。加圧をトレーニングに取り入れている高校の野球部も増えております。フィジカルトレーニングは効果的に短時間ですませ、実技に時間を多く割くことが目的でしょう。
高い目的達成への手段として加圧トレーニングを取り入れている人すべてが、目標へ近づくことを切にお祈りする今日この頃です。

JATOシンポジウム


 アドバイザー原田です。

 18(土)、19(日)と、ジャパンアスレティックトレーナーズ機構(JATO)のシンポジウムに参加しました。
 JATOとは、アメリカの国家資格である、NATA公認アスレティックトレーナー(ATC)資格保有者が組織する日本の団体です。現在、日本人ATCは約150人程度。その全ての方がJATOに入会して会員になるわけではないのですが(日本人ATCであってもJATO入会は自由)、その他、NATA国際メンバーもJATOに入会できるため(ATCではないが、NATA会員)、会員数は述べ約150人程度の組織です。
 特別講演講師として、アメリカより、ATCの重鎮である、ドン・ロー氏をお招きしての、「現在のスポーツメディスンチーム・その管理者、ケア提供者としてのアスレティックトレーナー」と「職業としてのアスレティックトレーニング・過去を振り返って、将来を見つめて」の2タイトルとの講演がありました。ドン・ロー氏は、ATC資格認定試験開催第一回目合格者で1970年にATCを取得されています(今からなんと36年前です)。
 その他は、日本人ATC・9人がスピーカーとして、アスレティックトレーナーに関わる様々な内容を講演されました。その後、スピーカーとのパネルディスカッションなどもおこなわれました。

 現状・・このアスレティックトレーニングの専門家であるATCの方のほとんどが、「加圧トレーニングのことを知らないでしょう」、知っていてもその本当の成果を知らないでしょう。私は、5,6人のATCの方に加圧トレーニングのことを話したことがありますが、そのほとんどの方はやはり完全には信じきれないといった感じでいます(1名の方はカーツを購入して実践していますが)。やはり、アメリカの大学で学んできたスポーツ科学やスポーツ医学とは異なる理論のその大きな成果を、すぐには信じることは出来ないのでしょうね。残念。。こんなにスゴイのに。・・もっと啓蒙活動を・・と誰に言っているのでしょうか・・

 写真は、JATO会長で日本人第一号ATC取得(1977年)者の鹿倉二郎氏の特別記念講演の風景です。

 ではまた。

福山マラソンで廣道純選手が優勝


こんにちは。カーツスタッフのウチヤマです。日曜日は荒川市民マラソンでした。強風の中参加の皆様大変お疲れさまでした。コンタクトユーザーである私は強風の日のスポーツはダメなので、同様な状況の方はさぞかし大変だったと思います。
さて同日に開催された千葉国際クロスカントリーで徳本一善選手が4DMタイツを着用して2位(日本人1位)。先日の福岡国際に続いての好成績です。雄姿はスタッフ、カツコさんのレポートの通りです。さすが走る姿勢が美しいですね。加圧をトレーニングに取り入れている徳本選手の活躍はうれしい限りです。また先日の全日本大学選抜女子駅伝の城西国際大学に続き、公式大会において4DMタイツの着用を選択する長距離選手も増えてきています。締め付けすぎず、動きやすい4DMタイツはランニングにも最適であることは公式戦でのトップアスリートの着用で実証されております。この4DMタイツはウェルネスショップで販売しておりますので是非チェックしてみてください。
やはり同じ日曜日に広島県で行われました福山マラソン競技用車いすの部(ハーフ)において、やはりカーツユーザーであり、4DMレーシングスーツ着用の廣道純選手が優勝しました。廣道選手は今大会が初の参加ながら、同大会2連覇中の渡辺幹司選手を破り大会新記録の49分38秒にて優勝を果たしました。当日は強風とアップダウンのきついコースに苦しみながらも終始先頭を引っ張り、残り2Kで後続を引き離しての見事な優勝です。先日の九州パラリンピックの活躍と合わせ昇り調子であることが伺われます。次のレースは4月16日の長野車いすマラソンの予定だそうなので、是非皆様も応援をよろしくお願い致します。
最後に加圧を利用したウォーミングアップをご紹介致します。試合や練習前に加圧をかけて10〜15分ストレッチを行います。筋肉や間接の稼動域が広がり、さらに酸素摂取量及び二酸化炭素の排出量が増えることで戦闘態勢の準備を促進します。加圧はトレーニング以外にも工夫しだいで活用方法も広がります。是非試してみてください。
(写真は全日本選抜駅伝での城西国際大学の力走)

陸上ファン マラソンファンのみなさん


こんにちは。カーツスタッフのカツコです。
昨日ご報告した通り、日清食品陸上競技部 徳本一善選手の写真を掲載したいと思います。

千葉 国際クロスカントリー大会。新聞にこの結果が載っていましたが、日本人トップとはやはりすごいですね!!
今回着用したモデルは、日清食品のユニフォームカラーに合わせた特別モデルですが、機能はもちろん市販のものと同じですよ。

これからの季節、ランニングでさわやかな汗をかきたいですね。

東京では、桜も明日には開花しそうな感じですし、大町さんじゃないですが
 「Spring has come!!」 ですね。

WBCにクロカンにサッカー

こんにちは。カーツスタッフのカツコです。
今日は、WBC(ワールドベースボールクラッシック)の日韓戦で見事日本が勝利!! 決勝進出を果たしました。

これまでの戦いはテレビでも取り上げていましたが、日本人選手と韓国人選手の違い・・・イチローも清原選手も『違いは何もない』ときっぱり。
今日勝つポイントは『気合だ〜』と言っていましたね。
とにかく勝利したことを喜びましょう!!

気持ちの面で今日は絶対に負けないぞ!!と出場している選手はもちろん、監督・ベンチも一丸となって戦う。これこそが勝利に結びつくと考えています。
サッカーでもよく見かけられますが、全員がぱっとゴールに向かったとき攻撃が次々に繋がり、ゴールへ集団で攻めていく。
これが見られると本当にココロがわくわくします。
これでゴールに結びつけば『気持ちいい〜』って感じです。

6月にはいよいよサッカーワールドカップです。野球の経験を活かしながら?!一丸となったサッカーを見せていただきたいものです。

今日、千葉で行われた国際クロスカントリー大会で日清食品陸上競技部 徳本一善選手が準優勝しました。
先日行われた福岡大会で見事優勝しているので、5月に行われる国際大会も期待できますね。
徳本選手は4DMタイツに加圧トレーニング機能の付いた特別ウェアで練習を積んでいます。
大会の写真は、明日掲載しますね。

ミッシェル・スミス選手

強い風が吹いても暖かく、春の到来間近ですね。インストラクターの伊藤です。
ゴルフツアーも女子は開幕後3試合目です。4月になるとツアーは関西、関東にやてきます。

女子ソフトボールの日本リーグも4月末から始まりますが、そのシーズンインに向けて豊田自動織機エースのミッシェル・スミス選手もトレーニング最終段階に入ってきたようです。

ミッシェルのオフ・トレーニングはフロリダの自宅でやっています。ウエイトと自転車でのトレーニングを中心に体を作り、最近はピッチングの練習も開始したそうです。
アメリカチームのエースとして2つの金メダルを獲得したミッシェルも38歳になる為、いかに関節に負荷をかけ過ぎず、必要な体作りができるかがテーマです。
自転車トレーニングはプロの自転車選手と一緒に80Kmくらいをかなりのスピードで走りますが、家ではステーショナリー・バイクを使ったトレーニングの際にKAATSウエアを着用し負荷も時間も外でのトレーニングより軽くできているそうです。

ウエイトトレでも肘の古傷になるべく負荷をかけ過ぎず、トレーニングする為に加圧を使い、効果を感じているそうです。3月末の来日までに少しウエイトトレーニングに重点を置き、後3kgぐらい増やしベスト体重にもっていくと言っていました。
今年は昨年決勝で敗れた日立&ルネサスに雪辱し、是非優勝してほしいです。

春になってきて私も寒い間少し休みがちになてった加圧ウォーキングをがんばります!

花粉症の季節

こんにちは。ATLASの平野です。最近めっきり春な感じで気分もウキウキしてきましたね〜(^0^)その反面、私は中学生の頃から毎年花粉症で苦しんでおります。(+ ;)加圧トレーニングで花粉症が楽になった方いますかー??今年は例年の十分の一と聞きましたが本当(??)もう、早くG.Wくらいになってほしいと毎年思う今日この頃です・・・(>ー <) 花粉症の皆さんはこの時期どのように乗り越えていますか〜??いい対策がありましたら是非!教えてください。