加圧ベルト、正しく締めていますか?

加圧トレーニングウェア<カーツ>のパンツのベルトループ(加圧ベルトを通すパーツ)の付け根が破れたり、ひどい場合はその周りの生地が破れてしまうといった内容の修理依頼を受けるケースがございます。
このケースの主な原因は、加圧ベルトが適正な位置にSETされていないことです。適正な場所とは股の付け根となります。

<カーツ>のベルトループは加圧ベルトが適正に位置するように設けられたパーツです。
基本的に圧は体に対して垂直にかかりますので、ループの端に極端に負荷がかかることはありません。
ここで加圧トレーニングウェア<カーツ>の脚ベルトの装着位置についてみなさまにお知らせしたいと思います。
●画像A
加圧脚ベルトの悪い装着例です。ベルトが脚の付け根部分から離れ大腿四頭筋に若干かかってしまっています。(股の部分が少し余っています)
●画像B
Aの状態でのベルトループの状況です。ベルトループに加圧ベルトが引っ掛かり下方向へ引っ張られ、ループ上部に強い負荷がかかっていることがわかります。
●画像C
加圧脚ベルトの良い装着例です。しっかりと脚の付け根にセットされております。
●画像D
Cの状態でのベルトループの状況です。加圧ベルトがループを引っかけることなく浮いており、生地にも負荷がかかっていないことがわかると思います。

加圧ベルトを脚の付け根部分に正しく装着することで適正に血流が制限されトレーニングによる効果を得ることができます。

パンツを着用される際には、しっかりと履きこみ(股に余りがでないように)脚ベルトを巻く際には、ベルトループを通っているかを確認してください。
ループの端に極端に負荷がかかっていないか確認しながら締めていってください。
締める際にはイスなどに座って締めることをお勧めしています。
立った状態で締めるとベルトループの端への負荷が高まるケースが多くなります。

このような確認がお客様のトレーニングにも好結果をもたらすとともに、ご愛用いただいておりますウェアを長くご使用いただける要因にもつながります。

ぜひ一度ご自分のベルトの巻き方をチェックしてみることをお勧めいたします。

短時間・軽い負荷でできる加圧トレーニングだから


みなさんこんにちは。カーツスタッフのカツコです。
高校野球・夏の甲子園大会が始まりましたね。
高校生とは思えないすごい体格をした選手がたくさんいてビックリしましたが。。。

暑い中戦う選手たち。プロ野球選手もそうですが夏場にいかによいコンディションを保てるか。そこが勝敗の分かれになりますよね。

2009年以来、多くの高校球児が使用している「ベースボールカーツ」
野球は、シーズン中は技術練習が主になり、筋力トレーニングの時間をとることが難しくなります。それがスタミナ低下を招き、疲労が蓄積しパフォーマンスを低下させ、ひいてはスポーツ障害などのトラブルの原因となります。
こうした状況を改善すべく誕生したのが野球専用の加圧トレーニングウェア「ベースボールカーツ」です。

加圧トレーニングは低強度で、しかも短時間のトレーニングだけでパフォーマンスアップが可能なのでオフシーズンの筋力アップはもちろん、シーズン中でも練習に取り入れやすいことが特徴です。

また、クールダウンにアイシングと組み合わせれば披露回復効果も高いのでシーズン中のコンディション維持に積極的な効果が期待できます。

KAATSのイメージキャラクターを務めていただいているプロ野球・千葉ロッテマリーンズの井口資仁選手もシーズンオフはもちろん、シーズン中もコンディショニングの維持に加圧トレーニングを行っているそうです。

疲労の蓄積するこの時期に体重減を防ぎ、パフォーマンスアップに成功したチーム。甲子園での活躍に期待したいですね。

★ベースボールカーツの詳細はこちら★
★ベースボールカーツ取扱店はこちら★

内臓脂肪を燃やしましょう!!


みなさんこんにちは。カーツスタッフのカツコです。

お腹まわり気になりますよね。ちょっと油断すると脇腹を含めてなんとなくぽちゃっとしてきた感じがする。
すぐに戻るだろうと思っていたら、いつのまにか定着なんてことになりますよね。

先日も、お客様窓口に相談があり
「医者から運動しなさいと言われて歩いているけれど何も変わらないので加圧をやってみようかと思っているが、腕か脚かどっちがいいですか?」と。

おすすめしたのは脚です。
ウォーキングをすでに行っているので、ここに加圧を加えることで脚の筋量をアップし、内臓を持ち上げ代謝を高めようという作戦です。

普通に歩いていて筋肉が増えることはほとんどありません。
これは筋肉に対する負荷が軽いためで、脂肪を燃焼させるにも相当な運動量(時間)が求められます。

負荷と時間を解決してくれるのが「加圧ウォーキング」です。

脚ベルトを締めながら15分から20分歩く。
さらに、時間に余裕のある方はスクワットやカーフレイズを行ってから歩く。
これを続けていただければよいのです。
少し早起きをして加圧ウォーキングが出来ると一日中代謝が高い状態が続きさらに効果的です。

夏休みを利用してお腹まわりを改善してみてはいかがですか。

※運動前にしっかりと水分補給を行ってください。また、運動中・運動後も水分補給が行えるようにしてください。

3ヵ月間 自宅で週2回+スタジオで週1回のトレーニングを行った結果

みなさんこんにちは。カーツスタッフのカツコです。

「加圧で3ヵ月 脂肪消費促進キャンペーン」をスタートしてから4か月が経過しました。
エントリーしている方のうれしい声も増えてきましたが、とても効率よく結果を出している方のご紹介をしたいと思います。

カーツ歴は5年くらい。
自宅でたまにトレーニングをしていたそうですが、年齢とともに「体力・筋力の低下を感じる。何よりも体重が増えてきて余分なお肉が目立つようになってきたので何とかしないと」とのことでPCCS STATIONの体験に来られました。

今がんばらないと何年後かには恐ろしいカラダになるとの思いで3ヶ月間、週1回マンツーマンレッスンに通い、そして自宅でも週に2回くらい加圧トレーニングを行うようになりました。

最初の変化は「体力面」でした。
お店からすぐ近くの駅ではなく、離れた駅まで15分歩くようになったとのこと。加圧トレーニング後に有酸素運動を行うと効率よく脂肪が燃焼するのですがはじめは15分も歩くなんて無理!と言っていたのに素晴らしい変化です。

2番目の変化は「代謝」でした。
仕事のお付き合いなどで外食が続いたそうですが、体重が変わらず(以前は太りやすかったそうです)キープできていることに喜んでいらっしゃいました。

そして3番目の変化は「サイズ」です。
週1回のレッスンを継続して10回目。なんとお洋服を買いに行ったら9号から7号になったというのです。「7号なんて20代のころ以来、10年くらい着れなかったのに」と本人もビックリ!!

ウエストやヒップ、背中がスッキリしてきて、残りは「二の腕」ね、と新たな目標も決まりました。

3ヵ月間継続した結果が「3ヶ月目の後半に表れた」のです。
メリハリボディーを手に入れ、維持するためにも加圧は手放せないとおっしゃていました。

正しく食べてダイエットに成功 2


みなさんこんにちは。カーツスタッフのカツコです。
加圧トレーニングの目的第1位は筋力アップ。第2位がダイエット。
(カーツ購入の際のアンケート結果によると)
加圧トレーニングで「ダイエット」を成功させるにはどうしたらよのか、本当に多くの方に相談を受けます。

     消費カロリー  >  摂取カロリー

この式の結果でしかダイエットは成功しません。
と言いきれるくらい食事と運動(=体を動かすこと)、そして睡眠の「黄金式」を作ることがポイントです。

加圧トレーニングは、基礎代謝を上げ、同じ動きでも消費カロリーをアップさせる、さらにじっとしていても消費していくカロリーをアップさせることができるのです。

正しく食べること、これも重要です。暑いとそうめんだけという夜ごはんもあるかも知れませんね。これがマズい! たんぱく質を摂らないと、体の細胞の元ですので、筋肉やお肌が衰えてしまいます。
筋肉量が減れば基礎代謝が下がり、じっとしていて消費されるカロリーも少なくなるという悪循環にもなります。

暑い暑いと動かない生活を続けると「夏太り」が顔を出し始める季節でもありますので、朝・晩の涼しい時間にいかに体を動かすかを実践していただければと思います。そしてこれが質のよい睡眠、正しい食事からの栄養吸収を高めることにもつながります。

◆正しく食べてダイエットに成功1はこちら◆

◆「痩せる」 PCT原田のロジカルエクササイズはこちら◆

加齢にともなって衰える筋肉とは?


みなさんこんにちは。カーツスタッフのカツコです。
今回は「筋肉」についての重要なお話です。

    加齢とともに衰える筋肉

何もしなければ(鍛えなければ)年を重ねるごとに衰えていってしまう筋肉があることをご存知ですか?
重力に逆らって体を支えたり、姿勢を維持したりするときに働く筋肉で、太ももの前面・膝を伸ばすときに働く筋肉である「大腿四頭筋」や上腕の後面・ひじを伸ばすときに働く「上腕三頭筋」などです。
その他に、首から背中にかけての僧帽筋下部や広背筋、腹筋群、大腰筋、大臀筋などがあります。

加齢に伴って体型が崩れていくことを想像してみてください。
背中が曲がり、お腹・お尻が垂れ、ひざの上にお肉がのっかり足首が太くなり。。。

実は、この姿勢の崩れが「お腹まわりの出っ張り」の一因なのです。猫背や腰の反り、いわゆる「悪い姿勢」を繰り返すことにより内臓の位置が本来の位置からズレはじめ、ぬくぬくとおなかに脂肪をため込むことになるのです。

悪い姿勢はさらに「歪み」を強調してきます。歪みがなぜ悪いのか?
それは、1つ目に血行が悪くなること。2つ目に代謝を下げること。3つ目に肩こりや腰痛など不調が増えること。

悪い姿勢を引き起こしているのは「筋力不足」ですよね。そして、筋肉の柔軟性、関節可動域、姿勢バランスなどさまざまな要素があります。

まずは、加齢とともに衰える筋肉を何とか維持し大崩れしないようにメンテナンスをしていくことが大切です。
筋力不足からくる様々な不調を改善するためにも、トレーニングは必要なのです。

★必見!! 「巻くだけ加圧と正しい姿勢で代謝アップ」はこちら★

加圧と睡眠のゴールデンタイム


みなさんこんにちは。カーツスタッフのカツコです。

突然ですが、みなさんは睡眠時間はどのくらいとっていますか?
理想的な睡眠時間は6時間だとか、7時間半だとかというようなことを時々耳にすることがあります。また、時間の長さだけではなく睡眠の質も大切で、短時間でも熟睡できていれば必ずしも長時間寝なくても睡眠不足にならないのだそうです。
そして、質のよい睡眠をとることは体づくりには欠かせないのです。

加圧トレーニングの特徴の一つとして成長ホルモンの分泌促進がありますが睡眠のゴールデンタイムといわれる「午後10時〜午前2時」にも成長ホルモンの分泌がピーク迎えます。

しっかりトレーニングされた体は睡眠をとることで修復し成長するのです。

運動しているのに、食事にも気をつけているのに「変わらない!」という方は、「睡眠」にも気を付ければ効果が出るかも知れませんよね。

また、加圧トレーニングをやったら睡魔に襲われるのですが? と質問を受けることがあります。
加圧トレーニングを行うと交感神経が優位に働きます。トレーニングが終わると今度は副交感神経が働き「カラダを休める」ことを行うので眠くなるのです。

カラダのメカニズムを知っておくと、楽しく加圧トレーニングと付き合うことができますね。
短時間でも熟睡したい時は、あえて加圧トレーニングをやる!という方もいらっしゃいます。
ご自分のカラダに合った時間帯を見つけられるといいですね。

★寝れないときにおすすめの食材★
眠りを誘うホルモン・メラトニンはセロトニンという物質が分泌を促します。セロトニンはトリプトファンというアミノ酸から作られます。このトリプトファンは体内ではつくれないので食べものから摂取しなければなりません。
トリプトファンを多く含む食材として、牛乳とバナナがあげられます。

千葉ロッテマリーンズ・清田育宏選手 リハビリその後


みなさんこんにちは。カーツスタッフのカツコです。
6月に指を骨折・手術、リハビリも兼ねて加圧トレーニングを始めたプロ野球・千葉ロッテマリーンズの清田育宏選手。リハビリが順調で、いよいよ全体練習に合流できることになったそうです。

「怪我をして加圧トレーニングにめぐり会えて
自分自身のトレーニングに対する取り組みが・・・・
変わって来ました」

と清田選手がブログの中でコメントしているのが印象的です。

清田選手にとって、加圧トレーニングやPCCS STATIONでのトレーニングが今後のトレーニングに役立つことができたのならうれしいことですね。

また清田選手に「加圧いいよ」とすすめた井口資仁選手もシーズン中のコンディショニング作りに加圧トレーニングを行っています。
明日から始まるオールスターゲームに二塁手部門ファン投票1位で出場する井口選手の活躍を期待したいと思います。

丑の日のうなぎ お肌ぷるぷるにも


みなさんこんにちは。カーツスタッフのカツコです。
少々夏バテ気味だった方、あわや熱中症なんて方が発生した3連休が過ぎ、今度は台風に見舞われていますが。。。

スーパーなどの「土用の丑の日はうなぎ」というチラシをよく見かけます。

今日20日は土用の入り、土用明けは8月7日です。そして明日21日は丑の日、二の丑は8月2日です。期間中2回うなぎと食べるチャンスがあるわけですね。

そもそもなぜ「うなぎ」を食べる習慣ができたのかご存知ですか?

土用の時期は1年で最も暑い時期とされ、夏バテをしやすい時期として昔から精の付くものを食べる習慣がありました。
その中でうなぎは奈良時代から夏に限らず精の付く食べものとして馴染みがあったのです。

そして、江戸時代の万能学者の平賀源内が夏場で売れ行きが芳しくなかった鰻屋のご主人に相談され「本日土用の丑の日」と看板に書いて販促したことは有名ですよね。

うなぎは、たんぱく質、ビタミン、不飽和脂肪酸が多いことなど食事に気を使っている方たちにも強い味方と言えます。

また、皮の周辺にはコラーゲンが含まれておりお肌をぷるぷるにしてくれる効果も魅力です。
コラーゲンの吸収にはビタミンCが欠かせませんので、お野菜などと一緒に食べるといいですよ。

この夏も、うなぎは脂肪消費に美肌に強い味方となるでしょう。

・ゴルフスイングスピードアップ筋


              .
 アドバイザーの原田です。
 先週、ゴルフを2ラウンドおこないました。

 そこで撮った私のスイングの写真です(下)。
 よく見てくださいこの「シャフトのしなり!」。シャフトフレックス・X(エックス)。こんなに曲がってました。
 加圧トレをすると、筋肉が鍛えられスイングが速くなりシャフトがよりしなるようになる。そしてその結果ボールが飛ぶようになる。のです。
 ゴルフスイング・スピードアップ筋は、
「腹斜筋群(外腹斜筋右、内腹斜筋左)、股関節外転筋群(中殿筋、小殿筋)、大殿筋右、大腿筋膜張筋左、深層外旋六筋群右(梨状筋、他)、ほか」などの筋肉です。(スポーツ科学専門家談)。
 効果的な加圧トレを継続しておこなうことにより、これら筋肉が鍛えられることは絶対で、スイングが速くなるでしょう。。(・・ですが、それによりゴルフ技術が上手くなる、かどうかは、技術的なことと筋力、とは別の要素でありイコールではないことはご了承ください・)

 この時期のゴルフはとにかく暑かった・。夏季のゴルフは、しっかりと暑さ対策をしたり、体調を整えていどむことの方が、スコアメイクにはいいようです。

 (実は本来はこのスイングポイントでこんなにしなってはいけないのです。は、チカラがあり過ぎてなのか下手なのか・・)
 では。。