・Athleteトレ

(↑ネームカードにミスが・)

.
 アドバイザーの原田です。

 先々週は、加圧トレーニング学会総会へ参加をし、今週は「ジャパンアスレティックトレーナーズ機構(JATO)」シンポジウムの参加をして、またまた新たな様々なスポーツ医学、スポーツ科学の情報を得ました。
 スポーツ先進国アメリカは、スポーツ選手の外傷障害の予防、救急処置、リコンディショニングなどらを総括するアスレティックトレーニングという実践学問が確立されており、それがプロスポーツをはじめとする様々なレベルのスポーツ現場において欠かすことのできない技術能力となっています。そのアスレティックトレーニングの技術能力などを持つ認定トレーナー逹を統括するのがNATA(全米アスレティックトレーナーズ協会)というアメリカの団体で、そのNATAの日本人メンバーで構成されているのがJATOです。
 今回のJATOシンポジウムは、日本人初・女性初のNFL(全米アメリカンフットボールリーグ)のトレーナーになった(2002年〜)トレーナー、その他アメリカと日本で活躍するトレーナー、の方々の発表がありました。内容は、
 ・投球肩の機能評価とリコンディショニング
 ・効率的な動作パターン構築のためのシステマチックアプローチ・アスリートの傷害予防からパフォーマンス向上へ
 ・NFL (Pittsburgh)チームの健康管理システム
 ・コンタクトスポーツでの現場での問題
など他でした。
 受講してやはり感じることは、アスリート(スポーツ選手)へのコンディショニング指導はとても難しい。。アスリートに対しては、筋トレをさせるなどの俗に言う「体力を向上させる」ことを目的としてトレーニングさせることは良くない、と改めて認識いたしました。アスリートへのトレーニングはとてもムズカシイ。。筋トレさせて筋力が付いた、走らせてスタミナが付いた、アジリティをさせて素早い動きが付いた、コアトレさせて体幹が安定した、などではアスリートはダメなのです。
 アスリートの誰もは現状の体力よりも、少しでも筋力が付きスタミナが付き等などの体力が向上すれば、パフォーマンスは一時的には向上します(ex;1年間くらい)。がその体力が的確にそのスポーツ動き等にあっていなければその後はパフォーマンスは低迷していくでしょう(ex;2年後くらい〜)。
 必要なことは・・、そのスポーツにあった、その動きにあった、その人にあった、トレーニングです。体力向上といよりも「身体の機能を向上させる」でしょうか。。
 アスリートを指導する多くのトレーナーは、アスリートへのトレーニングは凄く大変でとても責任があることを認識しなければなりません。トレーナーとしてアスリートのコンディショニングを受け持つのは一筋縄ではいきませんので。
 またアスリート自身は、今おこなっているトレーニングが、はたして正しいのか(自分のスポーツや動きにあっているものなのか?)を改めて考えてみる必要もあるでしょう。

 加圧トレはアスリートのコンディショニングに際して適材適所で利用すれば相当なプラスになります。がもちろん万能ではありません。どんなものでも適材適所です。それらを正しくチョイスし用いることで大効力が発揮されます。

 では。。

加圧トレーニング以外に何をするか【通勤時間活用法】


みなさんこんばんは。カーツスタッフのカツコです。

最近、「加圧ウェアを昔買ってほとんど使っていないのですが再度教えてもらえますか」という「復活組」の方からの問合せが増えてきました。

春に向けて少しずつカラダを動かそうという気持ちになっていただけたことはうれしく思います。

なぜ、加圧のことを思い出したのか聞いてみると
圧倒的に多い答えが
「年末年始から太り始めて気付いたら体重がどんどん増え続けていて・・・」
という方です。

ご自分でも食事量が増え、運動量が減ったことを認識していただいていますが、どのようにして元に戻すのか一緒に「生活パターン」の見直しを行っています。

そんなとき私が聞くことは「1日30分 運動する時間が週に2日とれますか?」ということ。
残念ながら殆どの方は「難しいかも・・・」となってしまいます。
「加圧」だけで考えても時間がないという方には「通勤時間活用法」をおすすめしています。

家と会社の移動をいかに活用するか。

1つは、自転車通勤。
1つは、「MBT」という歩くトレーニング道具を活用。
そして、エスカレーター・エレベーターではなく階段を。
以上をオススメしています。

最低週に1回はしっかりと加圧トレーニングを行っていただき
他の日は「MBTウォーキング」で通勤していただきます。

特に、バランスの改善とおしり・おなかといった気になる部分の筋肉を効率よく使うことができるので引き締め効果も高いのです。

加圧トレーニング以外に何を行うのか、どういう生活パターンを送るのか、これが目標達成へのポイントになると思います。

★PCCS STATION青山では「MBT」シューズを取り扱っております。
詳しくはこちらをご覧ください。

阪神・下柳投手が異例の"加圧投球"

みなさんこんばんは。カーツスタッフのカツコです。

スポーツ紙で見つけた「異例の”加圧投球”」の文字。
ベースボールカーツの話題ではありませんが、プロ野球・阪神タイガーズの下柳投手が投球練習を行った際に76球中、19球を腕に加圧トレーニング用のベルトを巻きつけて投げ込んだとのことです。

キャンプでは取り組まなかったもので、他の投手も行わない異例のトレーニングとして紹介されていました。
(デイリースポーツ 2月28日)

報道陣にその意図を問われたが「知りましぇーん」と明かさずけむに巻いていたそうです。
「秘策」を明かすことはしないですよね。。。

下柳投手は加圧トレーニングのインストラクター資格を取って(勉強して)理論もしっかり学んでご自身のトレーニングに活用されているそうです。

ベースボールカーツも高校生や大学生の野球部の方に大変好評をいただいております。
もちろん中学生でも使っていただけるようになっています。

おすすめトレーニングを1つご紹介させていただきます。

「加圧+シャドウピッチング」
ピッチングに必要な筋群を効率よく鍛えることができます。
★腕に加圧をする場合は、フォームを確認しながら腕の振りを意識して行います。
★脚に加圧をする場合は、軸足のタメ、踏み出しを意識して行うとより効果的です。

ベースボールカーツをお買上いただくと「効果が実証されたベースボールカーツ・トレーニングメニュー」がもれなく付いてきます。

花粉症と加圧トレーニング

みなさんこんばんは。カーツスタッフのカツコです。

「花粉症」と聞くといやなイメージがありますが、先日お客様から
「今年も花粉症の季節がやってきましたね。昨年も感じていたのですが症状が年々和らいでいるような気がします」
とのお話をうかがいました。

数年前から花粉症になり不快な時期が多かったそうですが、加圧トレーニングを始めてから症状が軽くなったそうです。

私も以前同じようなお話を聞いたことがあり、なぜ軽くなるのか当時「加圧トレーニングには免疫力を高める効果がある」と聞きました。

カラダのいろいろな内臓の働きが低下すると、体力低下とともに免疫も落ちてきます。
内臓の機能を高める、『体温を上げると健康になる』にも載っていましたが体温を上げて免疫力を高めると症状が和らぐのではないかと思います。

私はトレーニング暦7年ですが、まだ「花粉症」は経験していません。
これも加圧トレーニングのおかげかも知れませんね。

加圧で体温を上げる実践法 2

体温を上げる一番効果的な方法が「筋肉を鍛えること」でしたが、「活動する筋肉を増やす」とはどういうことなのか簡単にお話ししたいと思います。

普段、あまり運動をしない方は筋肉があっても眠っている状態になっています。「筋肉がなくて」とおっしゃる方が多いのですが、言い換えると「筋肉を使ってなくて」ということになりますね。
筋肉が眠っていると代謝が低くなっています。筋肉のポンプ作用が働きにくいので血行が悪かったり、酸素の供給が滞ったり、体温が下がったりと「負のスパイラル」に陥ります。

「筋肉を鍛えなきゃ」と筋トレをはじめても、なかなか思うとおりにカラダが変わらないのは筋肉が目覚めていない、または眠っている部分がある ということです。

PCCS STATIONやPCCS STUDIOでトレーニングメニューを体験されると「こんなところに筋肉があったんですね」とおっしゃる方が多いのも頷けます。
また、正しい姿勢をキープするために使う筋肉(インナーマッスルなど)は立っているだけ、座っているだけでも使われる筋肉なのですが目覚めていない場合が多いといわれています。

便利な生活スタイルになり、「筋肉を使うこと」が減ってきたことは事実です。若い方が和式トイレを使えないとか、雑巾掛けができないとか、筋肉をどのように動かし、関節をどのように動かせばよいのかわからない方が増えているのは本当に残念なことだなと感じます。

「筋トレ」と構えなくても、日常生活の中の動作で筋トレが出来てしまうこともありますので生活スタイルに合わせて自分にあったトレーニングをぜひ継続してください。

★カラダチェック&
    コンディショニングトレーニング★

PCCS STUDIOでは、筋肉量の他全身の筋バランスを分析して「眠っている筋肉」を目覚めさせるメニューを組み立てています。
プロ野球選手、マラソン選手をはじめ多くのアスリートも体感する「筋肉の目覚め」をぜひ体験してみませんか。

コンディショニングトレーニングと加圧を組み合わせた新感覚のトレーニングです。

詳しくは こちら をご覧ください。

「骨で、痩せる!」というタイトルに惹かれ・・・

みなさんこんばんは。カーツスタッフのカツコです。
本屋さんに行って思わず目に飛び込んできたタイトル

  「骨で、痩せる! 
        肩甲骨とか、骨盤とか」

先日発売された雑誌『Frau』の3月号の表紙のタイトルなのですが(表紙の写真もビックリです!!)、こういう表現はめずらしいですよね。

「肩甲骨ダイエット」や「骨盤ダイエット」。数々のダイエット方法がいろいろ取り上げられていますが、この2つは「カラダを動かすこと」には間違いありません。
しかも、普段ほとんど無意識になってしまっている部分でもあります。

「バナナダイエット」や「炭水化物抜きダイエット」などの食べ物とは違い、運動によってもたらされるカラダの変化は「キレイ」につながること間違いなしだと思っています。

★トレーニング前にストレッチを行いましょう★
肩甲骨を動かすとは言っても普段からあまり動かしていない方は急には動かさずしっかりとストレッチでほぐしてから行ってください。
また、ランニングやウォーキングの際にも肩甲骨周辺の筋肉をしっかりとストレッチしておくことによってダイエット効果もアップしますよ。
ぜひお試しください。ストレッチの内容はこちら

加圧トレーニング学会総会が開かれました


みなさんこんにちは。カーツスタッフのカツコです。

土日の二日間に渡り、加圧トレーニングの研究や現場の症例を発表する学会が東京大学安田講堂で開催されました。

日頃から治療にあたっていらっしゃる臨床医の方の発表が多かったのですが、コンディショニングに活かせるポイントなども知ることができました。
さて、加圧トレーニングの研究は中国、アメリカ、スリランカなどで始まっており中国やアメリカはオリンピック強化に使おうという研究もあります。

バンクーバーに出場している選手も何人かは加圧トレーニングを取り入れていたそうです。
けがからの復帰やパフォーマンスアップを助ける加圧はいろいろなところで使われているんですね。

以前、「加圧するめダイエット」が話題になったとご紹介しましたが「するめ」には他の意味があったのです。

「SU」pply・・・栄養補給
「RU」nning・・・有酸素運動
「ME」ntal Intervention・・・心理的なアプローチ

目標=ゴールをいくつか設定して、目標達成ごとに報酬を設定いていく方法が紹介されていました。
「○○できたら沖縄旅行」など目標達成ごとにどんどん楽しみを増やしていくというのです。

トレーニングしたくないなという日もあると思いますが、目標とご褒美を決めて「つらくても楽しい」設定をしていけるといいですね。見習いたいと思います。

みなさんも「目標」だけでなく「ご褒美」を設定してみてはいかがですか。

筋肉を鍛えると太くなる???

みなさんこんばんは。カーツスタッフのカツコです。

体温を上げる効果的な方法として「筋肉を鍛える」というお話をしましたが、「鍛えると太くなりますよね!?」という質問を受けました。

加圧トレーニングで、力こぶが大きくなって太くなったように感じるということでした。
力こぶの部分は「上腕二頭筋」で目に見える部位なので意識を集中しやすいということもありますが、ついつい上腕二頭筋だけをトレーニングしてしまうという偏りが起きているのではないかと思います。

いわゆる二の腕「上腕三頭筋」も同様に意識してトレーニングを行うとバランスよく鍛えることができると思います。
上腕三頭筋のトレーニングでは、「肘を固定して」ゆっくり伸ばしきることが大切です。なんとなく腕を伸ばしていればよいかではなく、しっかりと意識して行いましょう。

そして、トレーニング後に「ストレッチ」を行うことを忘れないでください。
鍛えて終わりでは筋肉は硬くなってしまいます。
力を入れたときに硬くなり、力を入れていないときは柔らかい上質の筋肉にしたいものですね。

★腕を細くする、二の腕のエクササイズ★
「巻くだけ」でおなじみのラバーバンドを使ったエクササイズです。
(ここでは、巻きません!!)
普段二の腕を鍛えていない方は無理をせず2〜3種目ずつ試してみてください。

・マーライオン maede カーツ


.
.
 アドバイザーの原田です。

 シンガポールに行ってました。

 で、あの マーライオン(前でカーツ) です。

 マーライオンは、世界三大ガッカリ の一つといわれています。が、2002年に現在の場所に建て替えてからはガッカリではなくなったのではないでしょうか。
 でそこで(どこでも出来る)カーツでの加圧トレです。(なぜわざわざマーライオンの前で加圧トレをする必要があるのか・、は考えずに・)
※マーライオンの前での加圧トレは世界初!か・?!(いつもながらどうでもいいことですが・)

 上写真の左奥に見えるのが、今年中に完成予定のラスベガスサインズによる東南アジア初の高級総合リゾート「マリーナベイザンズ」(建築中)。カジノ・5つ星ホテル・世界有名レストラン・有名ブランドショップなど等。3棟のホテルは55階(地上220m)。それらの上には3棟をつなげる船の形をイメージした屋上にはプールなどを作るようです(下写真)。すごい。

 セントーサ島は、2月14日オープンのカジノ(上記カジノとは違うものです)(私が行ったのがオープン前日の13日でしたのでカジノ体験できず・)。と、今春オープンのユニバーサルスタジオ(建築中)。そしてここにもマーライオン(高さ37m)。

 綺麗な国にするためにシンガポールは、街でゴミを捨てたりツバを吐いたら罰金、電車内で飲食をしたら罰金、喫煙は7万円(罰金)です。

 シンガポールは色んな意味で世界の先をはしってます。
 国民平均所得が日本よりも高いのです。

 赤道に近いシンガポールはいつでもHOT。今の時期も北半球国なのに気温30度。暑かった。

 が、
世界的には寒い冬のバンクーバーオリンピック。ですね。。

 では。。

PS; 3月3日水夜は、最終回のランニングクリニックです。

マリーナベイザンズ

高層ビルとマーライオン

カジノ (セントーサ島)

ユニバーサルスタジオ (セントーサ島)

(セントーサ島の)     マーライオン

バンクーバ5輪     記念75ドルコイン

加圧で体温を上げる実践法


「低体温」「体温を1度あげると・・・」など、本当によく耳にする話題ですがみなさんも関心が高いのではないでしょうか。

『体温を上げると健康になる』という本をじっくり読んでみると「なるほど!」と思う部分がとても多かったですよ。

体温を上げる一番効果的な方法が「筋肉を鍛えること」。これはムキムキの筋肉を付けるのではなく「活動する筋肉」を付けるということです。

カラダの筋肉の中でも「正しい姿勢をキープする筋肉」はとても大きな活動量を持ちます。
鍛えることによって体温のみならず基礎代謝を高めてくれるので結果、無駄な脂肪も減らすことができるようにカラダを改善することができます。
筋肉は、30歳くらいから減りはじめ70歳代で約3分の2になると言われ、お尻、お腹、背中の筋肉は半分くらいになってしまうと言われています。

歳を重ねるごとに減っていく筋肉を放置しておくと。。。と考えると本当に怖いお話ですよね。
筋肉が減り、体温が下がり、免疫力が下がる 負のスパイラルにならないように「筋肉を鍛える」ことは日常生活においてとっても大切なことなのです。

加圧は「筋肉を鍛える」ことを「短時間で」「軽い負荷で」「短期間で」可能にする方法なのです。
乳酸をためて成長ホルモンを分泌し効率よく鍛える、この加圧のメカニズムが他のトレーニングにはない短期間の効果を生むのだと思います。

種目数が多いと続かないという方は、基本運動にも掲載されている
・腕の3点セット
・腕立て伏せ
・脚の3点セット
・スクワット
・腹筋
この5つの運動をまずは行ってみてください。
大きな筋肉を活動させることでカラダが温まってきます。
 ※「自宅でできる加圧トレーニングプログラム」DVDのメニューも有効です。

体温を上げる一番の方法は「筋肉を鍛える」こと。
正しいトレーニング方法で美しい理想のカラダを目指して「加圧」生活を続けましょう。