加圧ビューティベルトと筋力アップクンEXの違いは?


みなさんこんにちは。カーツスタッフのカツコです。

最近お問い合わせが増えた「加圧ビューティベルト」と「筋力アップクンEX」の違いについて。
呼び方や色がまったく違うので別モノと思われている方がいらっしゃいますが実はモノ・性能は同じなのです。

一番最初に販売されたのは「筋力アップクン」、そして「筋力アップクンEX」が登場し、女性向けに「加圧ビューティベルト」が登場したのです。

加圧ビューティベルトは鮮やかなピンク色で気分も上がりますよね。血行促進にも美容にも効果ありそう!とよく言われます。
女優さんやモデルさんがテレビなどで紹介しているのはこのピンクの「加圧ビューティベルト」がほとんどです。
深田恭子さんもイニシャル入り「マイベルト」を披露していましたね。

カーツでのトレーニングを積んで「物足りなくなった」「もう少しレベルを上げたい」とステップアップをお考えの方のご自宅用ベルトは筋力アップクンEXになります。

筋力アップクンと<カーツ>の違いについてはこちらをご覧ください。

筋力アップクンEX・加圧ビューティベルトの詳細はこちらをご覧ください。

筋肉量 足りていますか? 


みなさんこんにちは。カーツスタッフのカツコです。

先日、とある会社にお邪魔して社員の方の「筋肉健康診断」を行ってきました。
血液検査やレントゲンなどのいわゆる健康診断では出てこない指標だけに説明会ではみなさん真剣なまなざし。

筋肉健康診断と私が勝手に読んでいるこの診断ですが、メタボリックシンドロームが注目されて特定保険指導なるものが出てきましたが、本当に怖いのは「筋肉量の不足」だと思っています。

40歳までにいかに「貯筋」が出来ているかが大切だと思います。年齢とともに筋肉量が減少するお話は何度もしていますが、本当に怖い筋肉不足問題。

少し運動やスポーツをすると膝が痛くなったり、腰が痛くなったりと不調を訴える方もいます。筋肉がカラダを支えられなくなると腰が曲がり、歩行が困難になり、寝た切りになってしまう。。。

自分は大丈夫!という方も、筋肉量を測る機会があればぜひ測ってみてください。

☆カラダチェックで筋肉健康診断を☆

筋肉量を測る特別な機械。下記のお店に設置されています。興味のある方はぜひお問い合わせしてみてください。

カラダチェックの出来る販売店

加圧がランニングに有効な理由 2


みなさんこんにちは。カーツスタッフのカツコです。
前回お届けした『加圧がランニングに有効な理由 』。
今回は、実際にフルマラソンを走ってみての感想を交えながらお届けしたいと思います。

「フルマラソンを楽しく完走すること」を目的にさまざまなトレーニングや食事、サプリメントの情報を集め実践してみた今回のチャレンジ。
楽しく完走して、翌日からも(ヒドイ)筋肉痛なしに動きまわれる!という目標に関して、ほぼほぼ満足のいく結果が得られました。

加圧トレーニングが本領を発揮したのは
【1】リカバリー効果
【2】血流促進
【3】時短

の3つだと思います。

1.のリカバリーは、2.の血流促進にも言えることですが、どんなに体調がよくて走れたとしても筋肉は必ず疲労していますので、その疲労をいち早くトルこと。
ここに関してはかなりの実感がありました。疲労の蓄積で痛みが出やすい膝もほとんど痛みがなく本番を迎えることができましたので。

2.の血流促進は、乳酸やその他の疲労による代謝物をいち早くトルこと。そして、今回は飛行機で移動して翌日のレースだったので到着したら軽くランニングした方がよいと言われていましたが全く時間がなく、寝る前の加圧ストレッチのみ。
全身の筋肉がほぐれ、血流がよくなったのを感じるくらい気持ちよかったです。(これはオススメですよ。)

そして、3.の時短は練習でのこと。30kmからの疲労にどう打ち勝つかというテーマで「走り始める時にすでに30km走った脚の状態が作れないか」と考え、加圧トレーニングで脚を追いこんだ後に走ることに。
20分の加圧トレーニングで(ほぼ・感覚としてですが)30km走った後の状態になれるのでまさに「時短」トレーニング。練習時間がない方、古傷やケガのリスクがある方にはとてもよい方法だと思います。※個人差があります。

最後に「最強のサプリメントたち」をご紹介します。
・プロテイン
・ビタミンB、C
・コエンザイムQ10
・BCAA(レース前・中)
です。

とにかく、水溶性ビタミンのB・Cは毎日・毎食摂ってもいいと言われるものでランニングされる方でなくても必要な栄養素です。ビタミンBは特に脂肪をエネルギーに変えるのに必要な成分。ダイエットされる方にも必須です。

フルマラソンにチャレンジ(人体実験)してみて、トレーニングの大切さや栄養の大切さなど改めて気付くことがありました。いくつになっても健康でいられればまだまだたくさんのことにチャレンジできますので「加圧生活」を続けたいと思います。

加圧で体温を上げる実践法は?

みなさんこんにちは。カーツスタッフのカツコです。

急速に秋が深まり、朝晩がすっかり寒くなりましたね。朝カーツもなかなか寒いと実践できなさそうなのですが、そんな時こそ「加圧トレーニング」の本領を発揮する場面ですのでうまく活用していきたいものですね。

2年前に話題になった『体温を上げると健康になる』という本をまたじっくり読んでみると「なるほど!」と思う部分が多かったですよ。
体温を上げる一番効果的な方法が「筋肉を鍛えること」。これはムキムキの筋肉を付けるのではなく「活動する筋肉」を付けるということです。

カラダの筋肉の中でも「正しい姿勢をキープする筋肉」はとても大きな活動量を持ちます。
鍛えることによって体温のみならず基礎代謝を高めてくれるので結果、無駄な脂肪も減らすことができるようにカラダを改善することができます。
筋肉は、30歳くらいから減りはじめ70歳代で約3分の2になると言われ、お尻、お腹、背中の筋肉は半分くらいになってしまうと言われています。

歳を重ねるごとに減っていく筋肉を放置しておくと。。。と考えると本当に怖いお話ですよね。
筋肉が減り、体温が下がり、免疫力が下がる 負のスパイラルにならないように「筋肉を鍛える」ことは日常生活においてとっても大切なことなのです。

加圧は「筋肉を鍛える」ことを「短時間で」「軽い負荷で」「短期間で」可能にする方法なのです。
乳酸をためて成長ホルモンを分泌し効率よく鍛える、この加圧のメカニズムが他のトレーニングにはない短期間の効果を生むのだと思います。

種目数が多いと続かないという方は、基本運動にも掲載されている
・腕の3点セット
・腕立て伏せ
・脚の3点セット
・スクワット
・腹筋
この5つの運動をまずは行ってみてください。
大きな筋肉を活動させることでカラダが温まってきます。
 ※「自宅でできる加圧トレーニングプログラム」DVDのメニューも有効です。

体温を上げる一番の方法は「筋肉を鍛える」こと。
寒い冬が訪れる前に「加圧」でしかりと体温アップをしましょう!!

加圧ウォーキングのススメ


みなさんこんにちは。カーツスタッフのカツコです。
朝晩がとても寒くなってきましたが、カラダを動かすには最高のコンディション。
暑い夏の間は<カーツ>をお休みしていたという方も、加圧ウォーキングから再開してみませんか。

ここでよく聞かれる質問なのですが
「加圧ウォーキングの場合、脚だけでよいのでしょうか?」と。
オススメしているのは「腕も脚も」できれば行っていただくという形です。

腕は「肩甲骨まわり」の筋肉を動かすことを目的に。肺を開き呼吸を深く酸素をたくさん吸って全身の体力強化、有酸素能力アップにつながります。

脚は「股関節まわり」「おしり」の筋肉を動かすことを目的に。ただ単に歩くのではなく、正しい姿勢で全身の関節・筋肉を上手に使ってあるくと効果も変わります。

「歩く」という動作は二足歩行の人間にとってとても大切な動作なのですが、上半身・下半身、左右のバランスが崩れているといろいろな不調にもつながります。

脚だけ、腕だけ、というトレーニングにはならないように全身をバランスよく鍛えたいものですね。

★雑誌などでも紹介されている「体幹ウォーキング」。こちらもオススメです。
<カーツ>のトレーニングやストレッチ、呼吸法なども特集されていますのでやり方が分からない!と言う方は参考にされてみてはいかがですか?

★全身のバランスをチェックするソフトが入った特別な測定器が設置されているお店はこちらからチェックしていただけます。
筋量計を使って「カラダチェック」をしてみよう!

カーツから筋力アップクンEXに乗り換え

みなさんこんにちは。カーツスタッフのカツコです。

ご自宅でトレーニングを行うにはご自分用の「KAATS<カーツ>」か「筋力アップクンEX」が必要になります。これは、安全に効果的にお使いいただくために個人に合わせた圧力をベルトに設定してからお渡ししていることもあり、必ず専門スタッフに計測してもらい説明を受けていただく必要があります。
カーツと筋力アップクンEX、いったい何がどのように違うのか質問も多く寄せられていますのでまとめてみました。
KAATS<カーツ>の長所は、他の器具に比べて価格が安い、一人で安全に行えるよう圧が設定されている、ベルトが固定されるので動きやすいなどです。

短所としては、圧が一定のためレベルアップした場合に対応できない、腕脚の周囲径が変わればベルトを買い替える必要がある所です。カーツ専用のベルトの寿命は約1年と言われています。
筋力アップクンEXの長所は、
パーソナル圧設定が可能でレベルに応じた高い圧設定が可能(買い替える必要がない。但し、自分では設定できないのでインストラクターに設定してもらう必要がある)、専用のウェアではなく好きなウェアで行える、皮膚へのあたりがソフトで締めている際の痛みが少ない所です。

短所は、価格が高い(筋力アップクンEXスタンダードモデル 腕\46,725 脚\51,975)です。

入門編である<カーツ>でのトレーニングである程度効果の出た方は、さらなるレベルアップを目指して筋力アップクンEXに買い換えされる方もいらっしゃいます。

また、着替えいらずで「いつでもどこでも加圧ができる」というもメリットを最大限利用して「カラダをスッキリ」させた方がいらっしゃいます。
仕事がらパソコンに向かっている時間が長く、首や肩こりがひどいと言って1年前に<カーツ>での加圧トレーニングを始めた方が、「加圧をやると調子がよい。仕事場でもやりたい」と今回筋力アップクンEXを購入されました。
頻度が多くなり、血管も鍛えられ血行がかなり改善されたようで「マッサージに行く回数も減りました」とうれしい報告をいただきました。

どうするのがよいか迷われている方は、お客様相談窓口またはPCCS STATION青山までご連絡いただければアドバイスさせていただきます。

PCCS STATION青山では、お手持ちのカーツを使った加圧インストラクターによるパーソナルトレーニング体験や、筋力アップクンEXの体験ができます。
詳しくはこちらをご覧ください。

iPS細胞でノーベル賞受賞! 山中教授おめでとうございます

みなさんおはようございます。カーツスタッフのカツコです。
昨日はとてもうれしいニュースがありましたね!

日本人のノーベル賞受賞 京都大学の山中教授が見事受賞されました。iPS細胞を発見してから6年のスピード受賞とのことですが当時のニュースに驚かされたことを思い出します。

山中教授はマラソンが趣味というところも魅力的です。自分の体に起こる変化を感じるには自ら体を動かすことが私は一番だと思っています。
人体実験じゃないですが走っているといろいろな発見があります。(加圧トレーニングもそうですが)
学生時代は柔道やラグビーをやっていらっしゃったそうで「筋トレ好き」だったと聞くとさらに親近感がわきますね。

臨床の現場から研究者になり、患者さんの治療に役立つようにと明確なビジョンをもって取り組まれてきた山中教授。
ハードな研究の陰には筋トレやマラソンがあったのかも知れませんね。

加圧とマシントレーニングを組み合わせるには

左メニュー「トレーニング」のみ7項目に分かれています。

みなさんこんにちは。カーツタッフのカツコです。

スポーツの秋到来!うれしくない台風の上陸もありましたが気を取り直してカラダを動かすのに気持のよい季節を楽しみましょう!

フィットネスクラブでマシントレーニングを行っている方から「カーツってどうやって使えばいいですかね。。。」と問合せを受けました。

●負荷について●
加圧トレーニングの特徴の1つ「軽い負荷」。具体的に説明すると「1セットあたり30〜40回できる重さ」を3〜4セット行うこと。ただしこれはトレーニングの経験や筋力によっても変わってきますのではじめは少しずつ回数やセット数を増やしておこなうようにしてください。

●トレーニング時間について●
<カーツ>でのトレーニングでは腕は10分、脚は20分以内と時間制限があります。これは、「連続で加圧している時間」という意味で、途中で除圧(ベルトを緩める)を行えばもう一度加圧することも可能です。
例えば、腕:10分加圧⇒30〜60秒除圧⇒10分加圧など。
こちらも、個人差がありますのでトレーニングを始めたばかりの方などはなるべく短い時間から徐々に慣らすようにしてください。

この他、<カーツ>サポートページにFAQ(よくある質問)を掲載しております。項目が多く分かりにくくて申し訳ございません。

左メニューにあります
商品について
トレーニングについて
ユーザー登録、変更
アフターサービス
筋量計について
重要なお知らせ
アドバイザーに質問
をご覧いただければと思います。

尚、「トレーニングについて」に関しましては7つに分けて掲載しております。合わせてご覧ください。

加圧についての質問
加圧についての不安
効果的な使い方
筋力アップ、体力アップ
ダイエット、シェイプアップ
食事、サプリメント、その他
種目別トレーニング

加圧がランニングに有効な理由

購入時にお渡しするメニューです。

みなさんこんにちは。カーツスタッフのカツコです。
昨日は冷たい雨の降る中ハーフマラソンに出場してきました。まさかの悪天候で気分は沈みがちでしたが、現時点では最高のタイムでゴールすることが出来ほっとしております。

私が今回チャレンジしたカラダ改造。加圧トレーニングがランニングに効果的なポイントをご紹介したいと思います。

●心肺機能の維持、アップ●
腕や脚の付け根に加圧をすると全身の血流量が減少します。脳は危機を感じて血流を増やすように心臓に指令を出します。その結果、血流量が増え、毛細血管の隅々まで血液が行き渡り血管が拡張します。酸素を取り込む能力も増すのでランナーにとってはメリットありです。

●基礎トレーニングの効率化●
走るにも全身の筋肉をうまく、バランスよく使える方が有利です。また、正しい姿勢を維持することができるとブレも少なくなりパワーロスも減ります。脚の筋力アップトレーニングならわずか20分で完了!走る時間を取りたいランナーにとっても効率よく鍛えることができるおすすめアイテムです。

また、今回のチャレンジでの目標は
☆カラダ改造☆
とにかく無駄な脂肪を減らして筋肉(大きな筋肉というよりも体幹部やインナーマッスル)を増やす。ブレない軸を作る。

☆脂肪燃焼の効率化☆
加圧トレーニングで脂肪を分解し、その後のランニングで脂肪を消費させる。
でした。

5ヵ月間のトレーニングの内容は

【1ヶ月目】
加圧トレーニング(カーフレイズ、スクワット、ランジの3種目を週5日) ※ランニングはなし
【2ヶ月目】
加圧トレーニング(週3回)+ランニング(週1回・10km)月間40km
【3ヶ月目】
加圧トレーニング(週2日)+ランニング(週2回・15km+LSD25km)月間73km
【4ヶ月目】
加圧トレーニング(週2日)+ランニング(週2日・20km+LSD20km)月間95km
【5ヶ月目】
加圧トレーニング(週2日)+ランニング(週2〜3日・30km+LSD30km)月間120km
という内容です。

現在までのカラダの数値の変化としては
体重   -3kg
体脂肪率 -4%
体脂肪量 -3kg
筋肉量 -0.1kg
ケガなし
となっています。

フルマラソンを楽しく完走することが目的で始めたことですので、これからマラソンにチャレンジしようと思っている方やうまくカラダ改造が出来なかった方などの参考になれば幸いです。

食事で注意したことやサプリメント摂取のことなど、また改めてご紹介できればと思います。

納豆・枝豆・大豆 「豆」の効能

夏はゴーヤ+納豆をいただきました。

みなさんこんにちは。カーツスタッフのカツコです。

「たんぱく質が大事」というお話を何度かさせていただいていますが、私はほぼ毎朝、納豆をいただきます。
基本は和食の朝ごはんがカラダづくりにはよいかなと実践しているのですが、納豆の秘められたパワーには驚かされますね。

気づかないうちに進んでいる骨粗鬆症。体内では骨を作る骨芽細胞と壊す破骨細胞によって新陳代謝が行われており、このバランスが崩れて発症するといわれています。今春、金沢大の研究グループが、納豆に多く含まれる成分「ポリアミン」が破骨細胞の働きを抑制すると発表しました。

この成分は豆腐やみそなど大豆食品全般に含まれています。もともと納豆はカルシウムのほか、一緒にとると吸収率が上がるという良質のタンパク質、ビタミンK2なども含まれ、骨を丈夫にする食品として知られていましたが、今回は、その上に新たな可能性が加わったということですね。

豆類には、他にも食物繊維やイソフラボンなど話題になる成分が多い割に、厚労省によると日本人の豆類の摂取量は、1日100g以上の摂取目標に対し、97年の76gから09年の59gに減少しているのが現状だそうです。
「豆」は本当にすばらしい食材なのに減少しているとは残念な気がします。

最後にちょっとした「豆知識」をご紹介します。枝豆は大豆を未熟な内に収穫したものでビタミンCが多く含まれているそうです。ちなみに、枝豆は夏が旬の食材ではありますが冷凍食品などで年中食べられますので私も重宝しております。