<カーツ>ベルトの寿命について


みなさんこんにちは。カーツスタッフのカツコです。

自宅でできる加圧トレーニング専用ウェア<カーツ>は、使い方によっては頻度を高く、毎日お使い頂くことも可能です。<カーツ>専用ベルトは消耗品になります。素材に使用しているゴムが伸びきってしまうと張力(テンション)が一定にかからずきちんと加圧の圧力がかからないのです。

道具はメンテナンスと正しい使い方をしなければよい効果はもたらしませんよね。定期的にメンテナンスを行うことで気分も新たにトレーニングに取り組めます。

間があいてしまった方も、ずっと継続していただいている方もぜひメンテナンスを行っていただければと思います。

★<カーツ>ベルトの再計測やアフターサービスについてはこちらをご覧ください★

太ったなと思ったら筋肉量をチェック!

みなさんこんにちは。カーツスタッフのカツコです。
先日もお伝えしている「歩くだけでは筋肉は鍛えられない」お話。今回は「歩くだけでは痩せない」というお話です。

痩せる=体重が減るには下の式を頭に入れておかなければなりません。

       消費カロリー  >  摂取カロリー

消費カロリーが摂取カロリーを上回らないと減らないのです。逆に言うと、摂取カロリーが消費カロリーを下回らないと減らないのです。
いくら歩いたり、トレーニングしたりと運動を行ったとしても摂取カロリー(食事や間食、飲み物など口から入るものすべて)が上回ってしまえば減りようがないのです。

さらに、筋肉量が減少すると基礎代謝つまり消費カロリーが減ってしまうので太りやすくなります。30代、40代と年々代筋肉量が減りますので、とにかく筋トレ!歩くよりも何よりも筋トレで「太らないカラダ」を手に入れましょう。

筋肉量のチェックはご家庭用の体組成計などでも計測できますが、どの部位にどのくらい筋肉があり、足りているのか足りていないのかなどチェックができる「筋量測定」を受けてみるのも一つです。全国各地とは行きませんが下記のショップで測定していますので、気になる方は問い合わせしてみてはいかがですか。

★筋量計を設置している販売店情報はこちら★

★さらに詳しくカラダを分析する「カラダチェックプラス」東京・青山 PCCS STATIONで実施しております。お近くの方はぜひお試しください★

体脂肪率の値がバラつくのですが


みなさんこんにちは。カーツスタッフのカツコです。

カンタンに体の状態、変化をはかれるものとして家庭用の体重体脂肪計、体組成計などを使っている方がいらっしゃると思います。
体脂肪率の計測が項目に含まれている機械も増えましたが、ここの数値にかなりのバラつきがあるのをご存知ですか?

朝と夜、食前と食後、運動前と運動後など、びっくりするくらい変わる場合があります。
そこで、1つの方法として同じ時間に測る方法をおすすめしております。
さらに、次の時間帯は避けるようにすすめおります。
・食後
・運動後すぐ
・入浴後

なぜかと言うと、食事や運動の後は血液の流れが活発になり血流量が増えます。いつもより血流量が増えた状態で計測すると値が安定しないのでこの時間帯は避けるようにした方がよいでしょう。
出てきた数値に一喜一憂しないで、1週間や1ヶ月での「傾向」を見るようにするとよいのですが、傾向を見るにもある程度継続的に計測することは必要ですね。。。

運動嫌いな方におすすめ!加圧ウォーキング


みなさんこんにちは。カーツスタッフのカツコです。
運動が苦手で何をやっても続かない!という女性から「加圧トレーニングも自分には無理だと思うのですが、大丈夫ですか?」と聞かれることがあります。

「トレーニング」と名前がついているのでとってもハードルが高いそうで、気にはなっていたが始められずにいたとのこと。
そんな時に私たちがおすすめしているのが「加圧ウォーキング」です。
トレーニングというよりも、歩くついでに鍛えちゃおう!という発想です。
普段から歩かない方にとっては、ハードルが高いことかも知れませんが、カラダを変えるには何らかの負荷は必要です。
外を歩くことができない梅雨の時期は、<カーツ>をして階段1段を昇ったり降りたりすることでも代用できます。また、クッションなど不安定なものの上で足踏みをするのもよいでしょう。
何か1つでよいので、3日間続けてみてください。

ちなみに、私が継続しているのは歯磨きしながらのかかと上げ下ろし。
かかとを浮かせたまま、上げ下ろしを繰り返しています。ちりも積もれば ですね。

ダイエット完全ガイドに<カーツ>が登場!


みなさんこんにちは。カーツスタッフのカツコです。
6月に入り、夏に向けた体づくりもいよいよ本格化していきます。
ダイエット情報が掲載された雑誌がたくさん出版されていますが、加圧トレーニングもたくさん取り上げていただいています。

普遊舎より発売されたばかりの『ダイエット完全ガイド/ダイエットBESTランキング50』
性別&年代別ベストプランでは「女性」に向けて自宅でできる加圧トレーニング<カーツ>が選ばれました!!

本の中にも記載されていますが、ダイエットのコツ、成功の大前提は運動と食事の両方のアプローチが鉄則なのです。
リバウンドしないカラダを手に入れるためにも、継続的に運動することが大切ですね。

カーツは自宅で思い立った時にすぐに運動でき、しかも短時間でよいので忙しい方にもオススメしたい商品です。

加圧トレーニングと骨量の関係


みなさんこんにちは。カーツスタッフのカツコです。
先日興味あるお話を聞きました。それは「貯筋」ならぬ「貯骨」です。

加圧トレーニングを行うと成長ホルモンの分泌が促進されます。成長ホルモンは骨の形成にはたらきかけるため骨量維持、アップに欠かせないホルモンだそうです。
骨はカラダを支える役割とカルシウムの貯蔵庫としての役割があります。カルシウムは筋肉を動かすときに働いたり、神経の伝達に必要だったりあらゆる組織の機能に必要な物質でとても重要なものです。

骨をつくる骨芽細胞と骨を壊す破骨細胞が常にはたらいてい新陳代謝を繰り返し、成人でも約3年で骨は生まれ変わります。
成長ホルモンをしっかり出してこの骨のサイクルを回転させないと老化につながります。
筋トレ(カーツで)、適切な食事、睡眠で骨量維持、アップが期待できますのでアンチエイジングに興味のある方はぜひ加圧トレーニングを継続してみてください。なんだか筋肉と同じような話ですが。

また、筋肉量が増えると骨量が増える傾向にあります。無理なダイエットで筋肉が減ると骨量も低下するので、筋肉を落とさないように運動を組み合わせることが大切ですね。

<カーツ>で腕は10分締めなければならないのですか?


みなさんこんにちは。カーツスタッフのカツコです。
自宅で手軽に始められる<カーツ>。
加圧トレーニングをはじめて行った方から「痛くて10分も締めていられないのですがどうしたらよいですか?」と質問を受けしましたのでご説明しますね。

加圧トレーニングでは、普段使われない毛細血管にも血液を送ろうと血管を拡げます。普段使われていない分、弾力性に乏しい血管は広げられる際に痛みを感じるのです。(※個人差はありますが)
あまりに痛くて動かせないという方は「メモリ」を緩めて使用してみてください。例えば、「M-2」と設定されているものは「M-4」と数字を大きくします。決して、数字を小さく(M-1)しないでください!!

そして、慣れるまでは時間を短く、小刻みに使用することをおすすめします。腕であれば「10分以内」とありますが、10分必ずやらなければならないということではありません。はじめは1分でも2分でも、ご自身で無理のない範囲で締める・緩めるを繰り返しながら慣らして行って下さい。

加圧トレーニングを継続的に行うと血管内皮細胞から一酸化窒素という物質が分泌されることにより血管の弾力が甦ると言われています。
はじめは痛くてできない!という方も、少しずつ加圧に慣れることにより継続が可能になると思いますので、ぜひこの恩恵を受けながら血管を若々しく保っていただければと思います。

★加圧トレーニングの魅力を動画でチェック!★

筋肉のハリを取り戻すとサイズがダウンする

みなさんこんにちは。カーツスタッフのカツコです。
年齢に伴って筋肉が衰えると「たるみ」や「しわ」が出てきますよね。トレーニングで筋肉を鍛える必要があることは何度もお伝えしてきましたが、ただ単に「筋肉量」を増やすだけではなく「筋肉の質」を高めるトレーニングを行うことが大切なんです。

EMCL(筋細胞外脂肪)という物質をご存知ですか?
筋肉の繊維の間に増えていく特殊な脂肪ですがちょうど「霜降り」のお肉をイメージしていただければと思います。赤身のシャープなお肉に比べてサシの入ったお肉は体積も大きいのですがハリが少ないと思いませんか。

筋肉は伸ばす・縮めるという運動を繰り返すのですが、運動不足だったり、十分に伸び縮みがなかったりすると成長ホルモンが分泌されても筋肉の素は筋肉に成長せずに脂肪に変身してしまい霜降り状態になっていきます。

加圧トレーニングを始めてしばらくすると体重は変わらないのになんとなく締まってきたという声をよく聞きますが、これは運動によって、ハリを失っていた筋肉が質のよいハリのある筋肉に変わったためだと考えられます。
質を高める運動とは「しっかり筋肉を伸ばす・縮めるを繰り返す」運動、いわゆる筋トレです。
加圧トレーニングであれば高重量の負荷は必要ないので自分のカラダを使ってしっかりと動かすことが可能です。

普段運動を行っていない方はストレッチを行って「伸ばす」ことを意識するだけでも効果が期待されますよ。
そして、筋肉の質を保つには「たんぱく質」を摂ることがとても大切です。鶏のむね肉やささみに代表される低カロリー高たんぱくのお肉。豚ヒレや牛モモ肉など「サシ」の少ないものを選べばよりヘルシーです。
大豆製品である豆腐や納豆も有効ですので、いろいろな食品からたんぱく質を摂るように心がけてみてください。

それも難しいなという方は「プロテインサプリメント」をうまく利用するとよいと思います。
★詳しくは、前回の記事「たんぱく質が成功のカギ」をご覧ください。

筋肉を増やして、脂肪を減らす!

カーツ発売当時のカタログです。まさにその通り!ですね。

みなさんこんにちは。カーツスタッフのカツコです。
夏に向けて「引きしめたい!痩せたい!」という要望が多くなってきました。

歩けば、走れば、食事制限すれば痩せる???

加齢とともに筋肉が日々減少していきます。その結果、基礎代謝量が減り脂肪をため込みやすいカラダに変わります。逆を考えると、筋肉量が増えれば脂肪が減っていくということです。

代謝が減少すると食事量は同じでも余分なエネルギーを脂肪として蓄えてしまいます。そして、蓄える場所は一番動かさないお腹まわり。手や足は日常的に動かしますが、お腹は意識しなければ動かさないので脂肪の温床となるのです。

悲しい事実ばかりではなく朗報としては、お腹のまわりの脂肪は代謝が上がることによって最初に脂肪が燃えてくれる場所なんです。
代謝を上げる一番の近道は「筋トレ」です。ジョギングやウォーキングで少しずつ脂肪を燃やすよりも、筋肉量を増やして燃やす方が数倍近道なのです。

加圧トレーニングは筋肉量を増やして、脂肪を減らす効率のよいトレーニング方法です。
普段筋トレをしない方にとっては、たった10分・20分の加圧トレーニングでも相当大変だと思いますが、筋肉量が増えて脂肪が減っていくことをイメージしながら、ぜひ継続していただきたいと思います。

★筋肉量は計測することができます。定期的に数値を見ていくことでトレーニングの成果を知ることができます★

たんぱく質が成功のカギ


みなさんこんにちは。カーツスタッフのカツコです。

突然ですが、私たちの体には約1兆個の細胞があると言われています。日々新陳代謝を繰り返し入れ替わっています。その細胞の主材料となるのが「たんぱく質」です。

・美と若さを作る 肌・爪・髪の主成分となる
・頭脳をつくる 脳の構成成分、神経伝達物質の合成に関与
・健康をつくる 免疫機能・食欲のコントロールなどに関与
・命をつくる 骨・血液の構成成分、酵素・ホルモンの合成に関与

たんぱく質は英語でプロテインといい「最も大事なもの」という意味です
一日、体重1kgあたり1gのたんぱく質が必要となります。しっかりたんぱく質を摂っていないと体力や免疫力、筋力の低下を招きます。
トレーニングをした際には、プラス0.5g〜1gのたんぱく質が必要となります。

細胞そのものがたんぱく質が原料となるため、加圧トレーニングで出てくる成長ホルモンの原料もたんぱく質。さらに、合成される筋肉もたんぱく質なのです。
トレーニング効果を感じられないという方は、もしかしたらたんぱく質の摂取量不足になっているかも知れませんね。

また、食事からのたんぱく質が体内でうまく使われるためには、きちんと代謝されることが必要です。
たんぱく質の代謝に不可欠栄養素と言えば「ビタミンB6」、他にもビタミンB2・ビタミンC・ナイアシンなどが関わっています。サプリメントをうまく利用しながらたんぱく質の代謝も心がけると、さらにトレーニングの効果を感じられるかも知れません。

※ビタミンB6を多く含む食品 
レバー(牛)・まぐろ・かつお・鶏ささみ・レバー(鶏)・鮭・バナナ・さんま・さば・いわし・枝豆・空豆・納豆・チーズなど。

★さらに詳しくたんぱく質について知りたい方はこちら★