加圧トレーニングと成長ホルモンの分泌促進について

みなさんこんにちは。カーツスタッフのカツコです。

みなさんはどんなきっかけで加圧トレーニングに興味を持ちましたか?
新たに加圧トレーニングを始める方に、「加圧トレーニングに期待することは何ですか?」とお聞きすることがあります。

  ズバリ成長ホルモンです!

とお答えが返ってくることがあります。

私自身、加圧トレーニングを知るまでは「成長ホルモン」という言葉も知りませんでしたが、この成長ホルモンの働きを聞いた途端に「絶対将来役に立つ!」と感じたことを思い出します。

成長ホルモンは、高強度のトレーニング時、質の良い深い睡眠の際に分泌されるのですが、なかなか日常的に分泌させることは難しいですね。

高強度のトレーニングを行うとインシュリンの感受性が高まっり肥満や糖尿病の予防につながったり、最大酸素摂取量が増加して肥満、動脈硬化、生活習慣病などの予防につながったり、筋肉のミトコンドリア含有量が増加しエネルギー代謝がアップしたりと、うれしいことがたくさんあるのですが、キツくて続かない という欠点があります。

高強度のトレーニングを「低強度・短時間」で同じような効果を生み出すものとして「加圧トレーニング」が注目されるようになったのです。
低強度の加圧トレーニングはケガのリスクが非常に少なく、高頻度でトレーニングを行えるので、日々の健康管理にとても有効です。

さらに、アスリートの方々にとっては「パフォーマンスアップ」「コンディショニング」には欠かせないものとなっていると聞きます。

成長ホルモン! 大切ですね。

★成長ホルモンについて詳しくはこちらをご覧ください★

今年もカーツでパフォーマンスアップを!


みなさんこんにちは。カーツスタッフのカツコです。
本年もどうぞ<カーツ>をご愛顧賜りますようよろしくお願い致します。

さて、新しい年が始まりいろいろな目標を立てている方も多いと思います。そんな中、年末から始まった全国高校サッカー選手権大会では<カーツ>を採用している学校が活躍を見せてくれています。

青森山田高校は準決勝進出、決勝進出をかけて7日(土)に準決勝を迎えます。
先日もブログでご紹介しましたが、遠征や連戦続きの中でいかにコンディションを保ち上げていけるか、ケガなく戦えるか。
監督以下選手のみなさまも非常に意識が高く、ゲームにも表れているのではないでしょうか。

また、高校女子サッカーでもハーフタイムに<カーツ>を締めている姿が動画にアップされていました。
こちらも、前半終了後すぐに<カーツ>で疲労を除去し、後半へのコンディショニングに役立てている例ですね。
※動画は http://www.tbs.co.jp/joshisoccer/result/g13.html でご覧いただけます。

アスリートの例だけではなく、一般の方ももちろん普段の生活のパフォーマンスが上がりますので、ご自身で無理なくできる<カーツ>は大活躍だと思います。
私も、365日毎日カーツ生活でパフォーマンスを高めております。
無理をしない!これが継続できるポイントです。
歯磨きをしながら、掃除をしながら、新聞を読みながら、ストレッチをしながらなど、ご自分の生活の中にすーっと入っていく「カーツタイム」をぜひ見つけてみていただければと思います。

本年もみなさまにとってよりよい一年となりますように☆

青森山田高校 高円宮杯U-18サッカーリーグ2016チャンピオンシップ優勝!


みなさんこんにちは。カーツスタッフのカツコです。

アスリートのみなさまがカーツを使用して体力アップや筋力アップ、コンディション調整を行ったりしていることはお伝えしてきましたが、今日はうれしいニュースが飛びん込んできました!

本日、埼玉スタジアム2002で行われた、「高円宮杯U-18サッカーリーグ2016チャンピオンシップ」で、プレミアリーグEAST王者の青森山田高校が見事優勝を飾りました!
黒田剛監督は「技術や戦術も身体がベストなコンディションに保たれていなければ身にはつきません。連戦を戦いながら、怪我をさせずにベストなコンディションを保つことはとても大切な要素です。」と語り、全国のユースチームに先駆けて加圧トレーニングの導入を行ったチームなのです。

★黒田剛監督のお話はこちらからご覧いただけます★

また近々、優勝後のお話をおうかがいできたらなと思っております。

青森山田のみなさま 本当に優勝おめでとうございます!

アスリートカーツの効果10ポイントまとめ

みなさんこんにちは。カーツスタッフのカツコです。
加圧トレーニングは、多くのアスリートや指導者の方にも愛用いただいているのですが、使用している方々からの声をまとめたページが完成しましたのでご案内いたします。

★カーツでコンディショニング★

競技はさまざま。まだまだ掲載しきれていない競技がありますが、今後も増やしていけたらなと考えております。

さて、アスリートの方や指導者の方がなぜカーツを採用するのか、カーツの効果についてまとめてみました。
すでにカーツを行っている方も、これから始めてみようかなと思っている方も、10ポイントをご紹介しますので参考にしてみてはいかがでしょうか。

【1】短時間・短期間・低負荷での筋力強化
(限られた練習時間、期間、環境などの不利な条件の解消に)

限られた練習時間や練習場所で、特別は器具を使わずに、フィジカルを強化できます。
通常はフィジカル強化には3ヶ月かかると言われている期間を1〜1.5ヶ月程度の短期間で効果を出すことが可能です。

【2】速筋(瞬発力)・遅筋(持久力)・中間筋強化(同時に両方鍛えられる)
加圧トレーニングでは、速筋(中間筋)・遅筋ともに活動を行う為、効率の良いトレーニングが可能です。

【3】柔軟性と可動域の向上(パフォーマンスアップ、怪我予防、怪我の早期回復)
加圧をしながらのウォーミングアップは筋温を上げ、クールダウンは筋肉の弛緩と老廃物除去に繋がります。普段からストレッチで柔軟性を向上しておけば怪我予防にかなります。

【4】成長ホルモンの分泌促進
通常のトレーニングよりも大量に分泌するので筋肥大、筋疲労の回復、乳酸の除去など短期間で効果を上げることが可能です。

【5】疲労回復効果(回復時間の短縮)
加圧、除圧を繰り返し血行を促進することで毛細血管まで血液が行きわたり、疲労物質を流すことで筋疲労回復が見込めます。

【6】体脂肪削減・コントロール
成長ホルモンの分泌で、脂肪分解が促進でき、燃焼しやすい状況を作ることがにできます。各スポーツに合った体脂肪率を目指すことが可能です。

【7】骨の伸長(第二成長期の骨細胞の活性化)
分泌された成長ホルモンが、骨の骨端線の成長を活性化します。骨端線は、20歳前までには消滅し石灰化されます。

【8】たんぱく合成促進による栄養管理の補助
成長ホルモンの分泌で、たんぱく合成が促進されます。
運動後のプロテイン摂取や、食事で摂取したものを効率良く筋肉に合成します。また、グレリンという摂食促進ホルモンが分泌することで食欲が増すことにも繋がります。
皮膚、骨、腱、角膜、内臓、血管などもすべてたんぱく質でできています。

【9】自律神経安定化による交感神経・副交感神経の切替コントロール
加圧をする(運動する)と交感神経が優位になり、加圧後(休養する)は副交感神経が優位になります。この切替がしっかりと行えることで、日々のコンディションを整えることができます。

【10】女性アスリートの女性ホルモン不安定期のコンディショニング補助
加圧し血流を促進することで基礎体温の低下や、月経不順による疲労骨折を防ぐことが可能です。

いろいろな効果が現場で報告されている加圧トレーニング。安全な使い方を守り、しっかり自分のルーティーンに組み込んで行けば短期間で成果を上げることが出来るのも魅力ですね。

チーム力を上げたい!ケガなくトップコンディションで闘いに臨みたい!など、アスリートのご要望にお応えできるカーツでありたいなと思っております。

※ご不明な点はお問い合わせください!
⇒お問い合わせはこちらから

カーツで体温を上げて健康に☆


みなさんこんにちは。カーツスタッフのカツコです。
11月に入り東京は一気に冬の気配がしていますが気温の変化に耐えられずカゼをひいたり体調を崩したりする方が多いのもこの時期ですね。そこで注目すべきワードは「体温・血行」。

>>>体温が高かったら、血行がよかったら<<<

体温が高いと免疫力もアップし、かぜも引きにくくなったり、代謝がアップして体内循環がよくなったりといいことがたくさんあるのです。

体温を上げる一番効果的な方法が「筋肉を鍛えること」。これはムキムキの筋肉を付けるのではなく「活動する筋肉」を付けるということです。

カラダの筋肉の中でも「正しい姿勢をキープする筋肉」はとても大きな活動量を持ちます。
鍛えることによって体温のみならず基礎代謝を高めてくれるので結果、無駄な脂肪も減らすことができカラダを改善することができます。
筋肉は、30歳くらいから減りはじめ70歳代で約3分の2になると言われ、お尻、お腹、背中の筋肉は半分くらいになってしまうと言われています。
そして、寒い寒いを言って家の中に引きこもり、週末一歩も外に出ないとなると数%の筋肉が減ると言われています。
とても恐ろしい話ですね。

歳を重ねるごとに減っていく筋肉を放置しておくと体温が下がり、免疫力が下がる 負のスパイラルにならないように「筋肉を鍛える」ことは日常生活においてとっても大切なことなのです。

加圧トレーニングは「筋肉を鍛える」ことを「短時間で」「軽い負荷で」「短期間で」可能にする方法なのです。
乳酸をためて成長ホルモンを分泌し効率よく鍛える、この加圧のメカニズムが他のトレーニングにはない短期間の効果を生むのだと思います。

何をやればよいのか分からない、種目数が多いと続かないという方は
<上半身>
・腕の3点セット
・腕立て伏せ(出来る体勢でO.K)
<下半身>
・脚の3点セット
・カーフレイズ
・スクワット
この運動をまずは行ってみてください。
大きな筋肉を活動させることでカラダが温まってきます。

体温を上げる一番の方法は「筋肉を鍛える」こと。
正しいトレーニング方法で美しい理想のカラダを目指して「カーツ」生活を続けましょう。

★自分のカラダの筋肉量を知りたくありませんか★
東京・浅草橋の加圧専門店・PCCS STATIONでは、カラダチェックを行っております。全身を10部位に分けて筋肉量を計測できる特殊な機器を使用して今のカラダの状態を分かりやすく見ていただくことが出来ます。
活動していない部位や、改善メニューもご提示できますのでご興味のある方はお問い合わせくださいませ。

PCCS STATION東京 カラダチェック

敬老の日に思うこと

締めて歩くだけ!カーツxウォーキング

みなさんこんにちは。カーツスタッフのカツコです。
また台風が日本列島にいやな雨をもたらしていますが、みなさま身の安全にはくれぐれもご注意くださいませ。

がんばらないトレーニング

19日(月)は敬老の日でしたね。
突然ですが、とある女性のお話をご紹介したいと思います。

出会ったのは6年くらいまででしょうか。
カーツをご覧になっていた奥様に声をかけたところ、
「スポーツジムへ通っていたのですが膝を痛めて通えなくなり、それから10年くらい何もしていないんですよ・・・」と。

その時の年齢は68歳。
普通には歩けるようですが、痛めた原因を本人は「やり過ぎてしまった」とおっしゃっていました。
鍛えなきゃ!という思いでついつい。。。

加圧トレーニングは以前から聞いたことがあったようで、自宅で出来るのならとご自分用のセットを購入し、トレーニングを開始されました。

膝を痛めたのに、衰えるのが怖いとのことで毎日2時間公園に行って歩いていたとお聞きし、カーツで20分ウォーキングに変えていただくようアドバイスしました。

それから、定期的にお会いし、今年の秋で7年目。
ウォーキングはずっと続けていただき上半身のトレーニングは腕に加圧をして「歯磨き」を行っています。

ここまで、病気もケガもなく、おいしいものが食べられて体調もよいので、トレーニングは継続していきたいとおっしゃっています。

決して、がんばりすぎないことが大切

カーツは、日々の生活の中で無理なく継続することができるアイテムです。
ただし、年齢や体組成、生活習慣や行動パターンによって効果が出せる内容や期間が変わってくることも事実です。

継続は力なり! やはりこの言葉が一番合うトレーニングかもしれません。

特別ではなく習慣に


みなさんこんにちは。カーツスタッフのカツコです。
春から夏にかけて、健康診断を受診されている方も多いと思いますが、生活習慣病検診で内臓脂肪型肥満のリスクが高い方には特定保険指導があり、積極的に支援するというプログラムが用意されています。

3ヶ月、6ヶ月と改善がみられるように支援してもらえるということですが、やるのは自分ですね。日頃から「少し」意識を変えて生活習慣を見直してみると、より健康で、より仕事がはかどるカラダが手に入れられると思っています。

加圧トレーニングを始める方の中には、
・健康診断で運動した方がよいと言われて。。。
・去年より体重が10kg増えて。。。
・階段を上がると息が切れて。。。
と言った「きっかけ」があります。

また、糖質制限で痩せたが、体力がなくなって、ハリがなくなった気がする。。。という方も。

加圧トレーニングは、短期間に劇的に体重を減らすものではありません。が、カラダの変化にきっかけを作る力が素晴らしいのです。
「血行が促進され、筋肉が付きやすく脂肪が付きにくく、代謝が上がる」
この状態が続けば、カラダは必ず変わるのです!
体重を減らすには、やはり「食事」の変化も必要になります。何を、どれくらい、どの時間帯に食べるのか。

何やらむずかしそうな事を書きましたが「習慣」が大切で、最終的には「特に何も特別なことはしていませんよ」と今では毎日加圧トレーニングをやっている女性ですが、そう言い切ります。
特別ではなく習慣に☆これが、カラダを変えるカギになりそうですね。

マラソンに加圧トレーニングを生かす☆


みなさんこんにちは。カーツスタッフのカツコです。

夏に走るということ=危険 と感じてしまうほど気温の高い日が続いたり、今日の東京は豪雨に見舞われたりと、なかなか「走る」ことが難しい夏の間は、ぜひ加圧トレーニングで筋トレ&毛細血管トレーニングを行いませんか。

◆毛細血管を鍛えるとマラソンによい影響が!◆

毛細血管(もうさいけっかん)とは、動脈から静脈へと変わる部分の極めて小さい血管を指します。働きとしては、動脈からの酸素や栄養を組織に与え、組織から炭酸ガス・老廃物を受け入れて静脈へ送っています。

毛細血管が増えると(カラダの隅々に張り巡らされる)、溜まった疲労物質や老廃物を回収し、新鮮な酸素と栄養を細胞に送る能力が上がります。つまり、パフォーマンスがアップするのです。
疲労しにくく、また疲労の回復が早くなる!夢のようなお話ですが、実際にトレーニングを続けてみるといち早く体感できる部分でもあります。

また、筋力が不足しているにも関わらず走る練習ばかりを続けているとケガにつながり、練習を休むケースも出てきます。
弱い部分をしっかり補強することで、エンジンが大きくなって走りやすくなり、今まで使えていなかった筋肉が使えるようになって走りやすくなり、さらにケガのリスクが減ります。
加圧トレーニングは低負荷、自重でも出来るトレーニングですのでムキムキの筋肉がつくものではありません。カラダが重くなるのではなく動きやすくなて「軽く」感じるのです。

なんとも不思議なトレーニングですが、私の周辺では、マラソン練習に加圧トレーニングを取りれている方の記録がアップした!というれしい報告が多いのです。

カンボジア代表としてリオ・オリンピックのマラソン競技に出場する 猫ひろしさんも加圧トレーニングでタイムを縮めている一人ですね。レースが楽しみです。

深田恭子さんが若返り続ける理由


みなさんこんにちは。カーツスタッフのカツコです。
女優の深田恭子さんのInstagramでの写真が話題になっていますね。
先日も加圧トレーニングを始めてみたいという女性から「深田恭子さんも加圧トレーニングやってましたよね!?」と聞かれました。

テレビでも雑誌でも、加圧トレーニングを紹介している深田恭子さん。若返り続ける理由のひとつは、加圧トレーニングを継続しているからではないでしょうか。

加圧トレーニングの最大の魅力は血流アップ。細胞の隅々に酸素と栄養と送り込み、老廃物を外へ出してくれる重要な内側の機能ですが、これが「若さ」の秘訣なのです。
お肌の透明感が増し、みずみずしさが増す、1トーンお肌の色が上がる(明るくなる)という声は、継続している方からよく聞きます。

内側から若返る。内側がキレイになると外側にもしっかりとキレイが表れてきます。
毎日加圧トレーニングを行ってはダメ!という説明を聞いたことがあると思いますが、美容や、血流アップ・血行促進目的で加圧トレーニングを行う方法は毎日でも行っていただけます。

★2011年にも深田恭子さんが番組でお話されていたことを<カーツ>ブログで取り上げさせていただきました。こちらも参考にご紹介します。

************************************************************

「移動中にベルトをまくと冬のロケとかに手足がすごく暖かくなったり血行がとにかくよくなります!!」と深田さんも効果を実感。

そのほかにもいい情報がありましたね。
「掃除や洗濯などの家事をしているときに加圧すればハードなトレーニングをしたのと同じ効果が得られる!」とあって忙しくてジムに通う時間がなかなかとれない芸能人の間で話題になっているとのこと。
番組内でTOKIOのメンバーも体験していましたが、加圧を初めて行うと血管が痛い!と感じる方も多いのです。これが慣れてくると痛みがなくなって気持ちいいと感じるようになるんです。

時間を見つけてながら加圧でナイススタイルに!!芸能人じゃなくてもぜひ取り入れたい美容法ですね。
************************************************************

奇跡ではない若返りを加圧トレーニングで!!

毛細血管が注目されています!血流アップは加圧で!


みなさんこんにちは。カーツスタッフのカツコです。

最近また「血流」という言葉をよく耳にします。
本屋さんでたまたま目に入った漢方薬剤師の方が書かれた『血流がすべて解決する』という本。
読んでみて改めて「血流がアップする加圧トレーニングを継続していただく大切さ」を実感しました。

また、某健康情報番組でも「アンチエイジングの新常識 毛細血管ケア」の特集がありました。若さと健康のカギを握るのが毛細血管ということで、毛細血管のケアが注目されています。

さて、
加圧トレーニング最大の効果は「血流アップ」

「腕や脚の付け根に加圧をすると全身の血流量が減少します。脳は危機を感じて血流を増やすように心臓に指令を出します。その結果、血流量が増え、毛細血管の隅々まで血液が行き渡り血管が拡張します。」というメカニズムです。

さらに、「血管をよみがえらせる効果」が加圧トレーニングには期待できます。一酸化窒素が分泌することによって、血管内皮細胞が柔らかくなり弾力性のある血管によみがえらせ病気を防ぎ、健康で長生きする健康長寿を可能にするのです。

とにかく「血流アップ」「血液量アップ」には加圧トレーニングをいかに継続するかということ。
運動が苦手の方でもまったく問題ありません!
特別な器具も使いませんので、思い立った時に始められます。

ご自身の健康づくりに、そして大切なご家族の健康づくりに、加圧トレーニング 継続してみませんか。

★血管機能効果など加圧の魅力をご紹介★

JUTXgYkfgfQ